見出し画像

みんな個性があって居場所がある

Facebookであがってたのをみて
ちょっと感じたことがあったので書いてみます~

うちの旦那さんは10代のときの事故で
頚椎損傷の障がい者です。

旦那さんと出会って
障がいは個性だ、と思ってきたけど
どこかしっくりきてるようで
きてない部分もあって

しっくりきてない理由は
障がいは個性かもしれないけど
自分が障がい者になったら
本当にそう思えるのかな?
って思う部分があったから

なんか府に落とせなかったんですよねえ

今更だけど
この人の記事の動画をみて
これが個性っていうんだあ
と初めてしっくりきた気がします

2016リオパラリンピック

実際に機能的に障がいがあって
医師が証明してるから、
障がい者だけど

そこら辺の人も
健常者もみんな欠陥だらけだし

「社会のふつうの枠」に入れようとするから
障がい者と健常者で分けられるし
健常者もふつうの枠のなかに入ろうとして
個性を忘れ失って
心も体も病んでしまうんじゃないかな

みんなほんとは何かしら欠けてるよね

そいでみんなそれぞれの個性で
生きていける場所があるのに
「ふつう」とか「一般」とかが邪魔をしてる

この動画は
それぞれの個性にあったパートや居場所があるよ
っていうことを証明している気がしたのです

障がい者にだけ向けたものでもなく
健常者も同じで
みんな同じ
それぞれの居場所を見つけることができる

なんか府に落ちて
感動しました

ぜひ見てみてほしいです(^-^)/

いいなと思ったら応援しよう!

たまこ
ここまで読んでいただきありがとうございます サポートしていただけるととっても励みになります!