
はっぴーたまこまち!第1回報告!!
みなさん!こんにちは!たまこまちの伊藤です!
今回は、ゲストハウス運営とは一味違った活動内容についてご紹介します!
実は、今年度たっちっちの会とたまこまちで月に1度、こどもたちと大学生が遊ぶ活動をしています!この活動は、キリン福祉財団「キリン地域のちから応援事業」による助成金を受けて行っています。
たっちっちの会とは、立川市を中心としたダウン症児を持つ家族の会です。今回参加してくれたのは、ダウン症児の兄弟の子たちで、年長児から小学5年生まで幅広い年代で仲良くなりました!
すでに、3回ほど交流をしまして、大学生もこどもたちも毎回はっちゃけて楽しんでいます!今回は、第1回の内容について思い出しながら💦書きたいと思います!
第1回は、谷保にあるやぼろじ (yabology.com)で顔合わせをしました!参加してくれたのは、年長さんから小学5年生の女の子!「はじめまして」で緊張気味の中、自己紹介カードを作って、好きな動物や食べ物を発表しました。そのあとは、お部屋で遊ぶトランプやウノをして遊ぶチームとお庭で虫採りやおたまじゃくし探索をして遊ぶチームとに分かれました。もうすでに、打ち解けて元気いっぱいでした!

そのあとは、お昼ご飯づくり!おにぎらずとフルーツ白玉づくり。おにぎらずは、チーズやツナ、レタスなどおもいおもいの具材をのせてぱたぱたと折りたたんで完成!白玉は、みんなで生地を丸めました。お団子みたいな大きさのもの動物の形をしたもの、個性あふれる白玉ができました!みんなで一緒に作って食べるとおいしいですね!!

午後は、みんなで遊びつつ、今後1年間のたまこまち×たっちっちの会グループ名を決めました。グループ名は結構即決で、「はっぴーたまこまち」に決定!そのあと、これから1年間みんなでどんなことをしたいか模造紙にどんどん書きました!お菓子パーティーがしたい子、東京タワーに行きたい子、かくれんぼをしたい子、みんなのしたい!!をたくさん知ることができました!

第1回から、こどもたちも大学生も打ち解けて全力で楽しみました😊!こどもたちの明るさと元気に大学生も元気をたくさんもらい、これから1年間どんなことができるかなとワクワクしました!童心に帰ったような気持ちで、かくれんぼをしたり、オタマジャクシを観察したり、とっても楽しかったです!第2回以降の報告もお楽しみに!!