![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141348908/rectangle_large_type_2_52ddd37b649172a0b2ae0edee4353a5a.jpeg?width=1200)
ユーザ辞書に単語登録する方法【パソコン】
ユーザ辞書に単語を登録しておくと、そのよみを入力した際に登録した単語が変換候補に表示されます。例えば自分のメールアドレスの替わりに「めあど」と入力すると、登録されている単語(メールアドレス)が出てきます。これにより、入力時間の短縮と誤入力を防止できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1717476438375-pYJt2YrL2I.jpg?width=1200)
【単語登録する手順】
1)デスクトップの画面右下タスクバーの入力モードを「A」から「あ」に変更し、「あ」のアイコン①を右クリックします。
![](https://assets.st-note.com/img/1716273732482-VSM3Vd2uq9.png)
2)「単語の登録」②をクリックします。
![](https://assets.st-note.com/img/1716273751302-Pe6asaaBXR.png)
3)登録する単語③に「・・・・・・・@gmail.com」を登録します。
4)読み④に「めあど」を登録します。
5)「登録」ボタンをクリック
![](https://assets.st-note.com/img/1716273799701-9VGn0lbDn3.png)
6)登録されている「ユーザー辞書ツール」⑥を選択すると、③④で登録した「・・・・・・・@gmail.com」⑦が登録されているのが確認できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1716273817526-5Mh5is70rw.png)
7)「ユーザー辞書ツール」⑧の全体を表示して、必要なら「編集」を選択して、「削除」や「編集」を行います。
![](https://assets.st-note.com/img/1716273834749-sxClBraZwU.png)
8)「閉じる」ボタンをクリックして終了します。
【リンク】
いいなと思ったら応援しよう!
![多摩湖77](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127391615/profile_be6b0b4c763f3a2798b9db5b51636b80.jpg?width=600&crop=1:1,smart)