![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50643921/rectangle_large_type_2_8251f2b338d388063fb19ca0ae4684b8.jpg?width=1200)
X邸inフロリダ・リフォームプロジェクト⑤
キッチンのカウンターテーブル様の御影石を探し回っていたマダムより、次々と画像が届き、「どれにしよう!?」って・・・
↓下がイメージ画像。
↓これが、御影石の採掘場。
さすがですね〜カタログではなく、こっから選ぶのですね(ヒエ〜!)。
これなんか青カビチーズみたい↓
ゆかりご飯的な↓
↑ 私的には、このゴールデンサンダーがいいなあ。
目がチカチカしてきた…
柄が大きく、色が濃いめになるほど価格も高くなるそうです。良いものを見せられてしまうと妥協できなくなりますから、「もう見せないで!」って気分だったらしい。
最終的に選んだのはこちら↓。
ナポリという名の石だけど、原産地はブラジルなんですね!と、ちょっとウケた私(笑)。
御影石は主にブラジルとインドで採石されるのだとか。床材やタイルは主にスペインとイタリアものが多く、やっぱりヨーロッパものは一味違って素敵なのだとマダムはおっしゃる。(せめて名前だけイタリアンなのか?)
これからサイズに合わせてカットして、それから取り付け作業となると…まだ完成まで時間がかかりそうね。
次回はどんな画像を送ってくれるのかな?
花を飾るまでの道のりは遠し。
つづく…