揚げなすと3色ピーマンの香味だれ #おうち養生レシピ
食欲がない時にも、ご飯がすすむ夏の常備菜
なすは野菜の中では最も冷やす効果が高いとされ、生で食べることはおすすめしません。油で揚げることで体を冷やしすぎず、美味しくいただくことができます。生姜や長ネギは薬味として生で食べることで、梅雨時期に停滞しやすい「気」の流れを良くします。
材料 <4人分>
・なす 3本
・ピーマン 2個
・赤パプリカ 1/2個
・黄パプリカ 1/2個
・茗荷 1本
●香味だれ
・長ネギ 1/2本
・生姜 1片
・にんにく 1片
・醤油 大さじ3
・黒酢 大さじ2
・きび砂糖 大さじ1
下準備:なすはカットしたあと、水に5分ほど漬けてアクを抜きます。
作り方
野菜を切ります。なすは乱切りにします。ピーマンとパプリカも食べやすい大きさに切ります。野菜はペーパーなどで水分をしっかり拭き取ります。
香味ダレを作ります。ボールに醤油、お酢、お砂糖を入れてお砂糖が溶けるように混ぜます。そこにみじん切りにした長ネギ、にんにく、生姜を加えてたれは完成です。
170度に熱した油で野菜を素揚げします。茄子は中が柔らかく周りがカリッとするように揚げます。ピーマン、パプリカは、火が入りすぎないようにさっと揚げます。
素揚げしたお野菜を2のタレに絡めます。
お皿に盛り付けて、最後に茗荷をちらして完成です。
◉食薬の効能 (性味&帰経)
・なす 寒/甘 脾胃大腸 清熱/袪湿/補血/建碑
・ピーマン 平/辛甘 肝心胃腎 理気/除煩/平肝/和胃
・パプリカ 平/辛甘 肝心胃腎 理気/除煩/平肝/和胃
・長ねぎ 温/辛 肺胃 解表/通陽/散寒/健脾
・茗荷 温/辛 肺大腸膀胱 温中/理気/袪風/止痛/消腫/活血/調経
・生姜 温/辛 肺脾胃 散寒/解表/降逆/止嘔/化痰
・にんにく 温/甘 脾胃肺 温中/健脾胃/止咳/化痰/解毒/殺虫
・黒酢 温/酸苦 肝胃 活血/化瘀/消積/消腫/軟堅/解毒
皆さんへ知識のおすそ分けのために
おうち養生レシピは、多くの方に料理を作る楽しさ、美味しく食べて心身の健康を整える方法をお伝えしたく、無料でレシピを公開し続けてきました。
この記事が出来上がるまでに、実は、試作したり、文章をまとめたり、カメラマンさんに撮影を依頼したりなど、いろんな方に協力いただいています。
善いものを作ろうと思うと、それなりの対価がかかってきます。こういった活動は、続けるために採算を合わすことがなかなか難しいのが現状です。
もし、「レシピが役立った!」という方や「取り組みを応援したい!」と思ってくださる方がいましたら、レシピを考案し。掲載を続けるためにも、こちらのnoteからサポートをして頂けたら嬉しいです。