![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41527690/rectangle_large_type_2_cd1690e7d24170ab8f9ebc68fec32b15.jpg?width=1200)
プラスチックゴミをどうやってへらすか
自己紹介
前回かいた、循環する家で、いちばん問題なのはプラスチックゴミのこと。
燃えるゴミはロケットストーブの原料に、生ゴミは肥料やバイオガスの原料になるけど、プラスチックゴミは地球にかえることもなく、ずっとのこってしまうから、それをどうしたらいいかなやんでいます。
人にとっても、お洋服に使っているとマイクロプラスチックを吸いこむことになってしまうし、食器などに使うと体の中に入って、そういうプラスチックはずっと体に残るそうです。
なるべく使わないのが1番だけど、今はかなりたくさんの燃やさないゴミが毎日でています。
どうしたらへらすことができるのか、真剣に考えたいです。
プラスチックゴミをへらすための活動をしている人たちの話を聞きました。
アンケートもあるので、皆さんぜひやってみてください。
☆ホームページ 小学生地球軍団
☆わたしのInstagram
☆わたしのツイッター
☆わたしの動画