見出し画像

自分のためのちょっとした行動

皆さんは自分のために行動ができますか?自分は正直得意ではないです。ここでいうちょっとした行動は、例えば休憩のために喫茶店に入るとか、飲んでみたいからタピオカティーを飲むとか、自分のためにちゃんとした食事を作って食べるとかという、そんななんでもないこと。

これらの行動をする時に、自分以外の人が登場人物でいるときはできるのです。なのに、自分だけだとできない。本来、自分が自分を一番大切にしないといけないのに。

そのくせ、一代イベント的な大きな行動はわりとできる。例えば、旅行に行くとか、転職するとか、引っ越しするとか。

なので、自分のためにちょっとした行動できる人がとても羨ましい。夫は最も身近にいるそんな人である。

自分を楽しませるために映画館でポップコーンを買う、家に帰る前にコンビニでちょっとお高めの(とはいってもプラス200円とかだけど)アイスクリームを買う。

お金がないわけでなはい。ただ、自分のために何故かそんなに簡単なことをしてあげられない。「よしっ、今日はアイスクリームで自分を甘やかすぞ!」と意を決してコンビニに入り、アイスクリームのショーケースの前に立つ。「どれにしようかな?」なんて考えているうちに、本当はそんなに欲しくないような気がして、「やっぱり、やーめた。」と何も買わずに出てしまう。

そして、後になって「あーっ、やっぱり買っとけばよかった~!」なんて後悔をする。こんなことを、もう何回も繰り返してる。なのにできない。

本当は自分を一番いたわり、可愛がる自分でいたいはずなのに。自分で自分に意地悪(?)をするのはなぜだ?

そんなことを思いながら、Google先生に聞いてみる。すると、アダルトチルドレンとか、自己肯定感が低いとかといった内容が出てきた。

自分、あまりよろしくない心理状態なのか?こんな自分から来年こそ脱却したい。強制貯金ならぬ、強制自分いたわり費を少額の500円から、来年は設けてみようか?


いいなと思ったら応援しよう!