見出し画像

2024.11 OMO5沖縄那覇by星野リゾート

11月。
地元の友達と沖縄旅行に行ってきました。
お互い地元も東京も行き来し尽くしていたこともあって、それなら旅行に行こうかと沖縄で現地集合です。


▶︎羽田>那覇

旅の始まりはお馴染みの羽田空港。
一人旅だといつも早朝の便が多いのですが、今日はのんびり13時発。空港も賑わってる。

服装選びで難航していた荷造りも上手くまとまり、手持ちはsnowpeakの小さいサコッシュだけ。はい完璧。身軽。早めに空港に行ってキャリー預けたらどこかでランチ〜なんて思っていたのに、自動手荷物預け機の前でようやくバッテリー類は預けられないことを思い出す…。
モバイルバッテリーやらハンディファンなんかをキャリーから取り出して、予備の斜め掛けカバンにまとめ直し。結局それなりの手荷物量になった。

カバンの中ちょっとだけ見せてあげるね
…✌️

ゴソゴソしてたらほどよい時間になってしまい、ランチは諦めてスタバ飲んで終わる。
沖縄で美味しいもの食べよう。

まもなく搭乗と思った矢先、遅延のお知らせが…
しかも「機体の手配ができない」と言う理由。
え、もしかして沖縄…行けない??
最初は20分程度だったのがどんどん遅延し、最終的に1時間の遅れで出発。欠航にならなくて良かった。

ANAの新しい機体に乗ったのが久しぶりだったから気付かなかったけど、SKYマップや機体の外の映像が座席の画面で見れるのですね。

これは外の景色見たいけどトイレが近くて通路側しか座れない私のための機能。

着陸も見れる

そうして那覇空港に到着。
飛行機から降りると、思ってた3倍は蒸し暑い。
持ってくる服装ミスった予感しかしない。

ほぼ同刻に到着した友達と合流して、ゆいレールでホテルへ向かいます。

うっかり進行方向と逆向きに座った


▶︎OMO5沖縄那覇by星野リゾート

ゆいレールの県庁前で下車。
本日のお宿がコチラ。
OMO5沖縄那覇by星野リゾート。

900-0032
沖縄県那覇市松山1丁目3-16

友達の希望でこちらのホテルをチョイスしたのですが、とにかく清潔感あって快適でした。
県庁前から徒歩5分、国際通りまでも徒歩10分。
立地も申し分ないので、那覇に来たら1回は泊まっておいて損はない感じ。

ラウンジのフリースペース
2階にもフリースペース

1階にフロントとカフェカウンターが併設されていて、フリースペースでカフェで購入したものや外からテイクアウトしてきたものを食べたり飲んだりが可能。
ちなみにホテルの隣がセブンイレブンなので、夕食難民になっても食うには困らないです。

お土産とアメニティスペース
ちょっと気の利いたお土産が置いてある
エレベーター脇のディスプレイ


▶︎やぐらルーム

チェックインして、いざお部屋へ。

カードキー

お部屋はロフトっぽい作りのやぐらルームにしました。写真だと狭く見えるけど、入ると思ったより広い。

くつろぎスペース
荷物が置けるスペース&ケトルなどの設備
扉を開けると冷蔵庫

冷蔵庫にはさんぴん茶×3とオリオンビール×3がサービスで置いてありました。おもてなし嬉しいね。

さんぴん茶で乾杯

この棚が階段になっていて、上に登るとベッドスペースです。お布団ふかふかで気持ち良かった。

枕元にコンセントも有り

ちょっと困ったのがクローゼットがないのと(突っ張り棒的なものならある)、洗面台はあるけど洗面所はないのでお風呂と部屋が直通なこと。
使ったタオルはこのあたりの壁に適当に掛けておく感じになります。

OMO5沖縄那覇はツインルームとクイーンルームだとシャワーブースしかないのですが、やぐらルームは唯一バスタブ付き。
お風呂の中はとっても可愛い!

でも風呂の中に鏡がねぇんだわ。
なんで無いねん。

こちらに2連泊なので、化粧ポーチやら明日着る服やらを荷解きしていたら友達から思わぬプレゼントが…

数年前に友達の家に忘れて行ったハンカチを返された。保管しておいてくれてマジでありがとう。


▶︎Zooton's

晩ご飯は国際通りの裏手にあるハンバーガー屋さん、zooton'sへ。友達が沖縄に来たときは絶対に行くハンバーガー屋さんとのこと。

バカルディマークある店は正義
色んなものが壁に貼ってある
台日友好🥰
多分チーズバーガー
3種のチーズバーガー?

バンズがカリッカリだったのと、かかってるソースも美味しくてペロリ。
沖縄のグルメハンバーガー開拓したいな〜。

ご飯の後は腹ごなしに国際通りをお散歩。
こんな感じのお店で一杯飲むのも憧れる。

これはクロネコヤマトの前にいた猫。

この猫
なんて顔してやがる
猫にいつも尻向けて座られるのなぜだろう

どう考えてもこのあとは食後のデザートを食べるべきなのに、この日あまりの蒸し暑さに2人もと甘いもの食べる気力を喪失。
苦し紛れにバヤリースのマンゴー味飲んで終わった。

ブルーシールも素通り


▶︎琉球ガラス夜灯りナイト

ホテルに戻るとラウンジにキャンドルが飾られていました。

このシーサー人形になってて可愛い
ご近所マップ
ホテル周辺のおすすめのお店が紹介されてた


▶︎宿泊費用

星野リゾートは公式が最安値だと思ってたけど、予約タイミングだったりセール的なものもあって楽天トラベルからの方が安く予約できました。

・7月(宿泊の4ヶ月前)に予約
・やぐらルーム
・2名
・素泊まり2泊で18,870円
・1人あたり2泊で9,435円

星野リゾート公式よりも500円くらい安かったかな。
楽天のクーポンありがたい。

OMO5那覇に2泊して、このあと恩納村に1泊、そしてまた那覇に戻ってきて別のホテルに1泊します。
11月だけど暑くて暑くて、着るものがなくて滞在先でコインランドリー使いまくったので各ホテルランドリー情報も載せておく。

OMO5沖縄那覇 コインランドリー情報
洗濯機:1回300円(洗剤付き)
乾燥機:30分100円
・それぞれ3台ずつ
・そこそこ混んでる
・近隣にコインランドリー有り

現地調べ 2024.11時点

どんなに綺麗な新しいホテルでも、ランドリースペースに置いてる洗濯機と乾燥機は昔ながらのやつなのどうしてなんだろう…。

次の日は私が気になっていたお店に朝ご飯を食べに行きたかったので、この日は早めに就寝。
翌朝、窓のブラインドを開けたら大きな虹が出てた。


続く。

-- -- recommend -- --


いいなと思ったら応援しよう!