
【旅館ステイ】下呂温泉「今宵天空に遊ぶ しょうげつ」にお篭り旅②
下呂温泉へ来た私。
その①はこちら
ハイクラスの旅館「今宵天空に遊ぶ しょうげつ」で眺めの良いお部屋に泊まり、豪華な晩ご飯に癒しの温泉でお腹も心も満たされて眠りに付くのでした。

ゆっくりおやすみに
ゆっくり、
ね、ねむ
・・・寝れなかった。
もともと寝付きが良くない。
しかもこの日は移動で座りっぱなし&ホテルから一歩も出ず(出る理由もない)観光もしてないから体動かしてないせい。
疲れてなくてぜんぜん寝れなかった…
まだかここでお篭りステイのデメリットを発見するとは。完全に自分が悪い。
最高に肌触りの良い、ふかふかのお布団。
外は美しい夜景。
ここでスマホを弄るなんて無粋なことはしたくない。
小説の1冊でも持ってくればよかったなぁ…
唯一の後悔。
▶︎早朝に部屋で朝風呂を楽しむ
翌朝。
明け方めちゃくちゃぐっすり寝れたので目覚めもすっきり。
睡眠の質がいい。
時間もあったので部屋にあるお風呂に入ることに。
個室露天風呂付きのプランではないのですが、それでもお部屋にそこそこ良いお風呂がついてます。
こちらも大きなガラス張りになっていて下呂温泉とは反対方向の山側が見渡せます。思わず「ヤッホー」と叫びたくなる景色。

景色を見ながらたっぷり半身浴。
仕事で溜め込んだ疲れや毒っけが抜けていく…
ここにも温泉のお湯が使われているのかお肌もすべすべ。
お部屋に置いてあるアメニティーも豪華です。

化粧水や洗顔といった基本的なアイテムに「しょうげつ」の刺繍がかわいいタオル。
巾着にはアメニティーが1人分ずつ入ってる。
30代ともなると化粧水とかシャンプーにはそれなりに拘りがあるせいでいつも荷物が多くなりがちなんですが、たまには全部置いていってホテルや旅館にあるものを使うって言うのも良いのかな〜ってちょっと思いました。
機会があればやってみようと思います。
▶︎朝ご飯は白米がうまい
体をすっきりさせてから朝食会場へ。
夕飯と同じく完全個室。
リンゴジュースが1杯付いているのですが、これがめちゃくちゃ美味しい…!味が濃くて果肉感を感じるリンゴジュース。
自然な味わいで体に染み渡って、さぁ食べるぞ!という気持ちにさせてくれます。

和食ですが、コーンスープも付いていてこちらも優しい味わい。
湯豆腐や朴葉味噌も楽しめます。

朝ご飯メニューはとにかく白米に合うおかずたっぷり!そして銀の朏 (ぎんのみかづき)と言う高級ブランド米をおひつで出していただけるので、好きなタイミングでおかわりが叶う。

焼き魚、焼きたらこ、出汁巻き、牛しぐれ、ちりめん山椒、お漬物の盛り合わせに梅干し、お味噌汁。
もう白米が止まらない!
もちろんおかわりしました。
ちなみに銀の朏は旅館の売店で購入できます。
しっかりお土産にゲットしました。
なんと1kg2000円ほど。
※楽天市場やamazonでも通販できます。
▶︎チェックアウト
ホテル内には宿泊者が利用できるラウンジがあり、無料でコーヒーや紅茶がいただけます。
プライベートな空間も落ち着くけど、ラウンジみたいに人の流れを感じる場所って妙に安心感があって落ち着くから好き。
旅館を満喫したところで、名残惜しいですがチェックアウトの時間に。
小型バスで駅まで送っていただけます。
時期も良かったのか、新緑がとても爽やかで癒しの旅館でした。
きっと春、夏、秋、冬と季節を変えて何度来ても楽しめると思います。
▶︎電車待ち間にダッシュで下呂観光
帰りの電車まで少し時間があったのでお土産を探しに温泉街へ。
駅から徒歩5分もかからないです。

下呂温泉といえば白鷺が有名なので、いろいろなところに鷺のモチーフが。

湯元も発見。


下呂温泉には「温泉スタンド」があり、お湯を購入できます。
タンクに汲みに来ている方もいました。
美人の湯といわれる下呂温泉のお湯、おうちで楽しめたら幸せにちがいない。
暑いのでソフトクリーム不可避。

冷たくて牛乳の味が濃くておいしい。
肝心のお土産はというと、どぶろくを購入。

ほとんどお酒飲まないのですが…
2021年に放送していたTBSのドラマ『最愛』
主演の吉高由里子さんと松下洸平さんが岐阜の白川村(合掌造りが有名)出身の設定なのですが、作中に2人がどぶろくを飲むシーンが。
うっめぇ〜!ってゴクゴク飲んでてすごく美味しそうだったので買ってみました。
※ゴクゴク飲むものではない。
見た目は甘酒みたいで濁っててすごく美味しそう。
お酒だと賞味期限を気にしなくていいのが嬉しい。
帰りの電車もワイドビューひだ。
再び窓からの景色を眺めながら帰るのでした。
▶︎お値段は…?
いつもは旅のプランナー役なのですが、今回はお任せだったので料金詳細は旅行サイトで。
3人で泊まったのですが、だいたい一人当たり3万前後。
お部屋をアップグレードするともう少し高いようです。
他にも食事量の調整ができる少食の方向けプランや、逆に飛騨牛をたっぷり味わいたい方向けのプランも!
生まれも育ちも岐阜ですが、改めて下呂温泉に行ってみてとても良かったので近くに住んでいる方にもぜひお篭り旅館ステイをおすすめしたいです。
今なら岐阜県民割も使えるみたい。
遠方からの方は高山や白川とかと組み合わせたら楽しい温泉旅行になると思います。
10月からの全国旅行支援に期待ですね!
▶︎そして帰宅
東京へ戻って来ました。
お土産はどぶろくと銀の朏。

持って帰ってくるのちょっと重たかった。
高いお米。
お供を何にするかで悩んでまだ食べてない。
白米に合うおかず選手権を実施しなきゃですね。
いつも岐阜に帰省しても名古屋で友達と遊ぶくらいしかしないので、次に帰るときも地元の名所を楽しみたいな。