マガジンのカバー画像

国内旅行記まとめ

26
国内旅行記まとめ。恐竜、歴史、大河ドラマ、たまにリゾートや温泉など。
運営しているクリエイター

#歴史

2024.09 岐阜・おもしろうて長良川鵜飼

9月。敬老の日の3連休。 母方の祖母の一周忌があり、実家のある岐阜市に帰省しました。 法事…

75

2024.09 光る君へ巡り②京都御所・土御門、紫式部邸宅址

京都にやってきました。 現在NHKで放送中の大河ドラマ『光る君へ』 平安時代に『源氏物語』を…

81

2024.09 米原・醒ヶ井の清流にゆれる梅花藻

敬老の日の3連休。 実家の岐阜へ帰省してきました。 夏に帰ったら行きたいと思っていた場所が…

64

【旅行記】鎌倉殿の13人が好きすぎる③熱海・伊豆山神社

2022年の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』が衝撃的な完結を迎えてからはや1年ちょい。 未だにことあ…

2023.10岐阜県大垣・水まんじゅうと滞在20分関ケ原古戦場

これは岐阜の実家へ帰省するついでに水まんじゅうが食べたくて大垣に行ったら、電車を乗り間違…

【旅行記】2022.11 空海の住まう聖域・高野山 奥の院

11月中旬。 岐阜の実家に帰ったついでに、関西の方まで足を伸ばして紅葉狩りに行ってきました…

【旅行記】2022.11 紅葉の帳・奈良県談山神社

11月中旬。 岐阜の実家に帰ったついでに、関西の方まで足を伸ばして紅葉狩りに行ってきました。 奈良県にある長谷寺周辺を散策したあと、次の紅葉スポットへ向かいます。 ▶︎奈良県桜井市 談山神社 バスツアーで参加したのですが、目的地が多武峰という山の山頂付近。 大型の旅行バスでほそーい山道を登り、辿り着いたのは朱塗りの神殿が美しい談山神社。 こちらもすごく歴史のある神社。 創設はなんと678年。 中臣鎌足と中大兄皇子が、大化の改新をするかしないかを多武峰で相談した(談合

【一人旅】鎌倉殿の13人が好きすぎる①いざ大河ドラマ館

現在、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を楽しみに生きています。 脚本を担当しているのは敬愛する…