
BIGLOBEモバイル 2月キャンペーン【当サイト限定特典あり】
こんにちは、たまひよです。
今回はBIGLOBEモバイルの2月キャンペーンについて解説したいと思います。
サービスの基本的な概要や前月と変わらない部分は過去記事を引用しています。
概要
BIGLOBEモバイルは運営母体が老舗プロバイダー(ISP)事業者のBIGLOBE、更にKDDIの子会社ということもあり格安SIM(MVNO)の中でもネームバリューはOCNに次いで高いです。
価格ドットコムの格安SIMランキングの音声SIM項目でも常に上位にいます。
しかもこれからご紹介するキャンペーンなしの状態の金額、品質で4位や3位です。
キャンペーン値引きを入れるとぶっちぎりの1位だと思います。
実は私のメイン回線はauで契約しているのですが『ピタットプラン』という使った分だけ払っていく従量制のプランに変えていてメインの通信はBIGLOBEモバイルのSIMが刺さったサブ機やテザリングでまかなっています。
大手キャリア(MNO)を使ってる人の乗り換え先として従来の格安SIM(MVNO)というと値段は落ちるのでそこだけを見れば良いことはありますが速度に関しては絶望的な遅さになったりというイメージが多く中々乗り換えに踏み出せない方も多かったと思います。
実際に店頭で営業していてもドコモやSoftBankから格安に転出したもののデータ容量が少なく速度も遅いから戻したいというお客様も一定いて、品質に関しては大手キャリア(MNO)から卸されたものを使っているので実際問題として悪かったです。
しかしBIGLOBEモバイルは速度測定結果ももちろん後に載せますがめちゃくちゃ爆速なので値段だけではなく品質面でも心からオススメできます。
注意事項
本記事の趣旨は実体験を元にサブ回線・サブ端末を格安で持つことを目的として執筆しているのでご理解をお願い致します。
本記事は執筆時の2020年12月のキャンペーンや統一審査基準を元に執筆しています。
キャンペーン内容や統一審査基準は随時変更がありますので詳細はキャンペーンリンクからご確認をお願いします。
お申し込みは自己責任でお願い致します。
また、キャンペーンの詳細、Gポイントの付与に関してのお問い合わせはBIGLOBEモバイルに直接お問い合わせをお願いします。
サブ回線としての使い道
ここからはサブ回線としての用途の一部を紹介します。
・SMS認証が必要なサービスへの登録
・LINE Payクーポンの複数取得
・テザリングを用いてPCやタブレットの運用
主にSMS認証が必要なサービスの登録をうまく使って月額分を回収していくイメージです。
初期費用
BIGLOBEモバイルでは初期費用として事務手数料3,000円、SIM発行手数料394円がかかります。
2月はキャンペーンでSIM単体契約の場合、初期費用3,394円が無料になるので非常にお得です!
月額料金
先月に引き続き音声3GB以上プランを申し込みで6カ月間-1,200円割引のキャンペーンは継続です!
容量の多い3GBプランは1,200円の割引になるので400円からとかなりお得です!
後述の家族回線割引は継続されていますので3GBのプランで家族回線の場合は200円から維持できます。
申し込みの際はタイプDを選択しましょう。
タイプAへの切り替え特典があってそちらは後に解説します。
通話をよくする方は10分かけ放題や90分や60分という時間まではかけ放題という音声通話のオプションも用意されています。
図の通り通常の通話料金は大手キャリア同様20円/30秒ですが、『楽天でんわ』のようなIP電話アプリの『BIGLOBEでんわ』を使用して発信することにより9円/30秒になります。
ナビダイヤルや時報などは別料金になりますのでご注意ください。
家族回線割引
BIGLOBEは1個人で最大5回線まで所持することができます。
1回線目を主回線として2回線目以降を家族回線として契約した場合、家族回線割引が2~5回線目に適用されます。
割引額は-200円/永年です。
尚、家族回線という名称ですが利用者は勿論自分で問題ありません。
BIGLOBEへの利用者登録も本人で問題ないです。
通信速度
冒頭から通信品質に関しても爆速と絶賛していますがどのくらいなのか。
実際の計測結果がありますのでご覧ください。
こちらはタイプAでの測定結果です。
下り約74MbpsはMVNOの中ではかなり早いですね!
タイプDでも40Mbps程度は出てそれでも十分早いですがタイプAはめちゃくちゃ速いです。
楽天モバイルMVNOとかリアルに6Mbpsとかしかでなくて品質に関しては良い気分で使ってたことないのでBIGLOBEのこの速度はヤバすぎます。
このくらいあれば動画視聴含む全てが安定するのでメインキャリアとしても十分使っていけると思います。
必要物
基本的な本人確認書類です。
健康保険証など顔写真がないものは発行から3カ月以内の住民票などの補助書類が必要なので注意です。
尚、毎月の支払いはクレジットカードのみとなります。
Kyashを含むデビットカードは利用できないのでご注意ください。
LINE VISAカードもエラーを吐くという報告が一部あります。
エンタメフリー・オプション6カ月間無料
BIGLOBEモバイルの人気の一つとしてエンタメフリーオプションがあります。
これは指定のアプリはデータ通信量を消費しないというものでデータ通信料が多い動画や電子書籍サービスが指定アプリとなっています。
一覧はこちら。
YouTube、U-NEXT、Apple Music、Amazon Music、LINE MUSIC、dヒッツ、dマガジンや楽天Koboなどメジャーなアプリばかりですね。
これらが外出先でもデータ通信量を消費せずに使い放題なので若い世代にも人気です。
中学生に上がるお子様とかはデータ通信量も3GB、YouTubeなどが見放題のエンタメフリーオプションがあれば基本的に大丈夫だと思います。
BIGLOBEモバイルでは現在、新規契約で音声3GB以上のプランをお申し込みの方は同時にエンタメフリーオプションのお申し込みで480円の月額が半年間無料になります!
エンタメフリーのニーズがある方はある程度データ量を使う方なので3GB以上はそこまで問題ないかと思います。
これはめちゃくちゃ熱い特典なので是非利用しましょう!
ウィルスソフト6カ月間無料
こちらも前月に引き続き継続となります。
380円で3台まで保護できるウィルスソフトが6カ月間無料です!
Gポイント
GポイントはBIGLOBEが運営するポイントサイトおよびポイントプログラムの名称です。
Gポイントは120を超える他の商品に交換ができます。
人気はコチラ。
我々が使うメインのポイントサービスは全部ありますね!
BIGLOBEモバイルの利用料金に充当もできます。
Amazonギフト券やdポイントへの交換もできます。
おススメの交換先はもちろんdポイント!
dポイント投資は終わりましたが、ローソンのお試し券に等価以上で変換もできる。
dポイント→日興フロッギーで現金化もできるので最終の処分も困らないです。
タイプDからタイプAへの切り替え特典
肝心のGポイントの貯め方ですが3つあって1つは後述の端末セット、2つ目は当サイト限定クーポン、最後は下記で解説するタイプDからタイプAへの切り替え特典を適用する方法です。
契約完了後にマイページより回線タイプの切り替えを実施するだけで1年間500円分Gポイントが貰えるので必ず利用しましょう。
獲得したポイントはBIGLOBEの利用料金に充当できるので0円で維持することができます。
プランの解説でもお話ししている通りau回線の方が速度は速いので品質を上げることにポイントプレゼントが付随していて最高です。
因みに回線タイプを変更しても前述の1,200円割引は消えないので主回線は-100円、と実質マイナスで回線を運用できます。
通常はdocomo回線からau回線へと切り替える際に通常は切り替え手数料として3,000円、SIM発行手数料として394円が発生します。
キャンペーン確認をして実施してなければdocomo回線のままでも速度はまあまあでますので無理に切り替えなくても大丈夫です!
まぁ、このキャンペーンがなくても維持費200円から使える時点で黒字にすることは容易なのですが。。。
当サイト限定クーポン
先月に引き続き、当サイト限定クーポンのご案内です。
今月のキャンペーンの特徴としては
SIM単体は初期費用が無料になって特別クーポンでGポイント1,000ポイント還元なので先月よりお得になりました。
下記バナーからお申し込みされた方で、申込時にクーポンコード【DGC】を入力された方でSIM単体、端末セットでのお申込みの際に1,000Gポイントがプレゼントされます。
※特別バナーを使用しておらず、下記の『限定特典』が表示されていないものはコードを入力しても還元されないのでご注意ください。
Gポイントは、サービス開始月の翌月末までに付与されます。
受け取りには契約完了後に発行されるIDとパスワードでマイページにログインし、Gポイントの利用開始の手続きが必要となります。
プラン等を選択し終わったあとにクーポン入力画面がありますのでそちらで【DGC】を入力お願いします。
利用するを押下して内容が表示されていたらOKです!
🚀お申し込みはコチラの記事にあるバナーから🚀
解約抑止施策
BIGLOBEモバイルでは他社への転出や解約抑止を目的として割引の延長を積極的に行っています。
一番大きい割引だと1,600円で維持費が0のまま音声3GBプランを利用することができます。
転出抑止施策は今のところ通期を通して行っていることを確認していますがこの記事を見て契約をした半年後に実施をしているか、額面がどうかはその時にしか分からないのでご注意ください。
BIGLOBEモバイルは半年経って割引が消えたあとが戦🔥
各種オプション類は半年後には利用料金が発生するのでご注意ください。
因みに9月の解約抑止施策の割引額は10カ月-1,600円割引でした。1年使うと解約金かからないしGポイント貰えるし繰り越し可能な3GBも毎月使えて爆益すぎ🚀
よくある問い合わせ
①Q.MNPと新規、どちらがオススメですか?
A.BIGLOBEモバイルは大手キャリアやOCNと違い、MNPによる施策優遇がありません。
MNPで転入しても十分に使える品質であるとは思いますが、MNPする場合は更新月、端末の分割(割賦)残金などを考慮する必要があるので純新規での契約をお勧めしています。
使ってみて品質が良ければメインの回線をMNP転入すれば家族回線割引で1回線の時よりもお安く使うことができます。
②OCNモバイルONEとどちらがオススメですか?
BIGLOBEモバイルはSIM自体のサービスが強く端末値引きも強い、gooSimは新規取り扱い端末と値引きが強いがSIMは維持費も高く弱い、と両者交わらないものだと思っています。
9/1あたりから端末セットの特典も大幅にアップしていますのでBIGLOBEモバイルだと両方完結することができます。
終わりに
纏めると
①先月同様月額料金の割引は維持!
②SIMのみの初期費用が無料になりお得になった!
です。
BIGLOBEモバイルは端末セットの申し込みが非常に多く、シェア率でいうと端末セット8、SIM単体が2くらいの割合です。
まぁ端末も未開封でSIMフリー版が届くので当たり前かなとは思いますが。。
プランやオプションなどできる限り分かりやすく特徴を書いたつもりですが分かりづらいのが通信系なのでもしご不明点があればお気軽にDMください。
お申し込みはコチラの記事にあるバナーから簡単にできます。
また契約後の管理方法も記事にしましたのでよければご覧ください。
今回も最後までご覧いただきありがとうございました!
ポイ活、ポン活、お得界隈をBIGLOBEモバイルで埋め尽くしたいのでよければツイートの拡散にご協力ください!