出雲よりライブでお届け💌のはずが! #諏訪神社 #鰐淵寺
去年の11月。星読みアーティスト山下ルミナさんのブログで写真を見て、なんだこの場所は!?と衝撃を受けたものの、名前も都道府県も書かれておらず特定できない。
出雲行きが決まってから、なんとなく出雲の見どころを検索してると、見覚えのある写真がありました。
あっここ、あそこやん!
素敵な秘密の場所の名前は鰐淵寺にある滝。
昨日はあいにくの閉門前で追い返されましたが、須佐神社の前に朝一で参ります。
Let's go!
あれ?
昨日と違って山道ではなく、スイスイスイーっと鰐淵寺に到着。
駐車場に車を停めて、
さぁ!
なんとなく看板を見る。。。。
え😳😳😳
諏訪神社
オオクニヌシの息子、タケミナカタをお祀りしています。
昨日私言うてましたねー
諏訪神社やん。
言い間違いじゃなくて、ここにあったんや。
たまともSaoriが言う、
「これは先行かなあきませんよー。車で行きましょう。」
こういう時の強めの押し、好きです。
狭い坂をゆっくり上がって行くと、
左手に鬱蒼とした林が見えてきた🌲🌲🌲
何故か二人とも同時に身震い😱😱😱😱
全身の身の毛がよだつ。
怖いのでさっさと通りすぎる。
落ち着いたところで、
「何いまの。心霊スポット?黄泉の国やな。」
引き返した方がいいかなと思いつつ、少し進むと見えてきました。
車を降りると木々の間から綺麗な光がさしていて、さっきとは全然違います。
山を上がると、感じます。
ご神気。
私はここーに、いーるーよ🎶
最近、ご神気を感じると頭の中で流れる、青山テルマ。(笑)
いつも小声でボソボソっと口ずさんでいるのだけれど、
「私はここーに、いーるーよ🎶 やな。」って特に説明もなく小声で同意を求めても、友は気づいていない。(笑)
タケミナカタという名前、ご存知ない方もたくさんいらっしゃると思いますが、私はご縁が深く、魂の成長に合わせて今まで何度も気付きを与えてもらいました。
オオクニヌシの息子。
国譲りに反対し、タケミカヅチと闘ったものの、負かされて長野の諏訪に追放されたという神様。
出雲で祀られていたのは知りませんでしたが、こんなところで、ひっそりと。。。。
長野の諏訪大社とは比べ物にならない小さなお社。
賽銭箱すらございません。
だけど、とっても素敵な空間。
あったかーい気持ちになります。
ここで、タケミナカタと繋がれたことに感謝して、またあの暗い林を通ります😱😱😱
あれ?
ない。。。。。
確かに同じ道なのに、黄泉の国の林は無くなっていました。
さぁさぁ、お立ち会い!
鰐淵寺に参ります。
続きは後で💙