
OMO5五反田に家族で泊まった話
2年ぶりの帰省で、夫の実家千葉へ行くために、OMO5五反田に泊まりました。
小さな子供2人と一緒に泊まるにはとっても良かったので、ご紹介します。
子供と一緒に泊まるホテルとなると悩む方は多いと思うので、どなかのお役に立てれば嬉しいです。
メンバー:わたし、夫、娘(4歳)、息子(2歳)
2024年4月にオープンしたこちら!
五反田駅からベビーカーを押しながらゆっくり歩いて10分程度でした。
ホテルに行くまでも飲食店が多数。
どーんと大きなビルの14階にフロントがあります。
1階には五反田食堂というフードホールも。開放的でおしゃれ!
入り口にはネオンの派手派手な看板があります。
フォトスポットです~

エレベーターを降り、フロントに入ると、どこをとってもきれい!おしゃれ!
事前に送られてくる、QRコードでチェックインができ、スムーズでした。
この時に子供用のパジャマが必要か聞かれ、お借りすることができました。
サイズは100~110㎝ぐらいなので、4歳の娘でも大きめだったので、小さいお子様は家からパジャマ必須です。
大人の館内着やアメニティ(大人・子供歯ブラシ、綿棒、ボディタオル、髭剃り、綿棒、ブラシ、お茶のティーバッグ)はエレベーター前で自由にとるシステム。(シャンプー、コンディショナー、ボディソープはお風呂にあり)
ここの館内着が着心地が良くて家でも着たいぐらいでした!
トップスとパンツと分かれているのも◎
アメニティも必要最低限でわたしはECOでいいなと思いました。

今回泊まったお部屋は、ユニバーサルデザインのお部屋。
子供と一緒に泊まるホテルで一番嬉しいのが、靴を脱ぐスタイルのお部屋であること!
お家みたいに過ごせるのは親も子も嬉しい。
こちらの部屋はトイレとお風呂も別でした。
お風呂の洗い場があるのもありがたい~
ベッドが2つ、ソファ、丸テーブル、椅子2脚あり、お部屋で夕食、朝食共にとる予定だった私たちには使いやすいお部屋でした。
ソファがベッドにもなるので、ぎゅうぎゅうに寝なくてよかったのも◎(ツインのホテルだとベッドをくっつけても大人2人と子供2人だと寝にくくて・・・)
高層階にあるホテルなので部屋からのビューがすばらしい!

夜ごはんの買い出しの前にホテル内のカフェで軽くお茶を。
ティラミスパフェは1,500円もしましたが、旅行なので気にせずオーダー。(娘にほぼ食べられた、えーん。)
ゆっくるする間もなく、息子が暴れ始めたのでそそくさと退散。
カフェは宿泊者以外も利用できます。
混雑もなく、ゆっくりできる雰囲気で、勉強している学生さんや赤ちゃん連れのママさんたち、仕事をしている方も多くみられました。

夜ごはんは同じビルの1階にある「五反田食堂」で各自好きなものをテイクアウト。
夫はタコス、娘はおにぎり、息子はコロッケ。
私はあまりお腹が減っていなかったので、子供らが残すであろうものを食べる(笑)
ついでにホテル近くのナチュラルローソンで飲み物と次の日の朝ごはんを調達。
大阪でナチュラルローソンはあまりないので、楽しかった。
わーきゃーしても気にならないお部屋で、各自好きなものを食べて、さいこう!
外で食べるごはんもいいけれど、子供が騒いで慌てて食べるだけなので、お部屋ごはんの方が今は楽ちんです。
寝かしつけ後はもったいないので、一人でフロントのテラスへ。
夜時間になるとハーブティーが2種類置かれていて、それがまた美味しかった!
夜だとテラスでも暑くなく、人も少なくて、ぼおーとするにはさいこうでした。
フロント横のソファのところには本もたくさん置いてあり、そちらも利用しました。
旅関連のさくっと読めるものが多かったです。
その奥にはペットと泊まれるお部屋の入口になっていました。



次の日の朝ごはんもお部屋でいただき、名残り惜しいけれど1泊でさよならでした~
宅配便の受け入れもしているので、チェックイン前日に着替えなどの荷物を送り、帰りもフロントから送りました。
子連れ旅行は荷物が多くなるので、宅配便で送ると楽でおすすめです。(割とどこのホテルでも対応してくださいます。)
OMOシリーズは星野リゾートでありながらカジュアルラインなので、お手軽価格で泊まれるので他のところも利用したいなと思いました。
場所でコンセプトも異なるのもたのしい。
ちなみに星野リゾート系列のホテルはオフィシャルサイトで予約するのが一番お安いです。
部屋数もオフィシャルサイトが残数が多く出ていました。(楽天トラベルとの比較)
子供連れにぴったりだし、母も気分が上がるホテル(大事!)なのでぜひ利用しみてください~