見出し画像

無名フリーランスwebデザイナーの1日の流れ

こんにちは、無名です。
今日は1日を紹介させていただきます。大したことない1日ですが……汗


07:00 起床

仕事が残りまくっているので、本当は2時くらいに起きたかったのですが、大寝坊しました。
飛び起きて歯磨き洗顔をして、今日の仕事を確認します。

今日のスケジュールです。

07:20 イマココです。

09:00 保育園送迎

11:00の打合せまでに会社資料作成、提案作成(デザインも作りたかったけど間に合わないので省略)

11:00 web制作打合せ、ご提案

14:00の打合せまでに修正いくつか提出(所要時間1~2時間程度)

14:00 UIデザイン打合せ

16:30 LP修正

17:00 保育園送迎

もう詰み散らかしていますが、一旦漫画を1話読みます。ノラガミ面白いです。

読んだら昨夕に来てたメールに返事をします。次の仕事が動き出しました。
もう今週もみっちりですね。
フリーランスになってから、ここ1.2週間は埋まってるけど1か月先は何もないってのがずっと続いてる気がします。
あ、でも2月は別のお客さんに空けといてって言ってもらっているので、埋まってるかもです。


07:30 仕事A打合せ準備

今日ある2件の打合せは、それぞれの会社の社員というテイで動くものになります。
こういうお仕事はちょくちょくあります。

11時からの打合せの件の、うちの社長(?)は多忙で、先日聞いていた質問の回答がまだ来ていないので、とりあえずフィーリングで打合せの用意をします。

今日は初めましてのお客さんとの打合せなので、弊社の会社説明資料と提案を考えます。
打合せは私1人で対応します。←これは元からそういう予定のやつです。

昨日途中までちょっと考えていた資料を急いで仕上げます。

07:56 仕事A会社資料完成


資料が出来たので、次は提案内容を考えます。


08:28 保育園準備


まだ微妙に終わっていませんが、保育園があるので子供たちの準備などをします。たすけてー
ごはんを食べてもらっている間に、自分の身支度や洗濯などもします。


10:00 仕事A打合せ準備再開

保育園送迎から帰ってきて、再び打合せの準備をします。
資料を手直ししたり、zoomのレコーディングのやり方とかを確認します(初歩すぎる)


11:00 仕事A打合せ

頑張って喋りました。
レコーディングを見返すと、ろくに喋れていませんでした。はずかしいです。

12:00 休憩


打合せやメール等が終わってひと段落ついたので、休憩してコーヒーを入れなおしたり漫画を読みます。
ちょっと空腹の方が集中できるので、朝昼は食べないことが多いかもです。


12:13 仕事B午後業務開始


漫画を読み終えたので、14時からの打合せに向けて、修正作業をします。
お仕事の大半は修正作業です。

私は2つ以上のことを同時に進めるのが好きなので、動画再生系のポイ活をしたり、ディズニープラスでプラダを着た悪魔を見ながら作業します。大人になって見ると、ミランダめっちゃ丁寧に指示出ししてるな~って思いますね。
初稿作成やコンセプト作りなど、考える作業の時は何もせずそれだけに集中するようにしています。


13:13 洗濯物を干す

お手洗いに行くついでに洗濯機を見たら、朝から回してた洗濯機が全然乾いてなかったので諦めて干しました。最近洗濯機乾燥機の調子悪いんですよね。
その後は現実逃避でSNSを見ました。


13:34 仕事C進める


打合せまで、こないだ作成したLPの手直しをします。


13:50 仕事B修正

仕事Bの修正に対するフィードバックが届いているので、修正して再提出します。


16:29 仕事C再開

仕事Bの打合せが終わったので、仕事Cを再開します。

16:40 保育園送迎

全然何も終わってませんが、時間切れなので外に出ます。寒過ぎます。


17:10 帰宅、おやつ、晩ごはん

帰宅して子どもたちにおやつを食べてもらっている間に晩ごはんの準備をします。
子どもたちがおやつを食べ終わる頃に晩ごはんを出し、自分も適当に食べます。


17:45 家事

子どもたちがご飯を食べているのを見守りつつ、一応本日3回目の洗濯物干しをします。新しい乾燥機が欲しいです。
早めに食べ終えた長男がお手伝いしてくれました。
次男は止めない限り永遠に食べ続けるタイプです。思ったよりずっと食べているので、リビングを片付けたり洗い物もしました。そして自分もまだ満腹では無かったので追加でうどんを作り次男とシェア(^_^;)笑


18:30 お風呂

お風呂ではいつもYouTubeを見せています。基本的に家にいる間はYouTubeを見たがるのですが、寝かしつけ時間に影響しないタイミングが送迎とお風呂なのでそこで見せている感じです。
ずっと画面を注視しているわけではなく、時々見ながら水遊びも楽しくやってます。

20:00 寝かしつけ

布団に入って絵本を何冊か読んだ後、子どもたちが隠れんぼを始めていました。私は布団に隠れる形で参加。子どもたちも布団に隠れに来て、どこにいるか分かりきっているのにキャッキャ喜んで兄弟で鬼を交代しながら何回もやっていました。
今が人生で1番幸せな気がします。

20:40 就寝

たぶんこのくらいにみんなで寝ました。


01:00 起床


目覚ましと次男の夜泣きで起きました。
起きたら子ども2人ともオムいちでした。なぜ脱いでいる?
オムツを脱ぐのだけは許しませんよと小さい頃から言い聞かせているからか、オムツだけは履いてくれています。


02:10 起床

夜泣きが落ち着いて、私もちょっとSNSを見て満足したので起き上がります。


02:15 身支度

今日の予定を見て、二度寝はできないことを悟ったので諦めて歯磨き洗顔をしてちゃんと起きます。

02:25 仕事C開始

仕事Cの続きをします。精神的に苦手な作業だったのでTikTokとかを見てモチベーションを上げながらやりました。


07:40 仕事Dの修正開始


終わったらすぐに10時締切の仕事に取り掛かります。8時になったら保育園準備を始めるので急ぎます。


切るタイミングが分からなかったので24時間くらいになってしまいましたが、1日でした。
労働時間は夜中あわせて約9時間40分でした。


最後まで見ていただきありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!