![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31010435/rectangle_large_type_2_83b60338c7a5fcdea76dc3f50267754c.jpg?width=1200)
私の舞台 愛知芸術文化センター「金の文化祭 in AICHI 」(2012)
こんにちは、玉川です。
(画像は ↓チラシの一部)
今回は、私が出演した中でも、おそらく最も大規模な公演を紹介します。
【 愛知芸術文化センター開館20周年記念『金の文化祭 in AICHI ~Golden Anniversary~』 】
(2012.11/3~4 @名古屋・愛知県芸術劇場 小ホール)
構成・演出:杉原邦生(KUNIO)
・KUNIO サイト
http://www.kunio.me/stage/kin-no-bunkasai-in-aichi/
・トゥギャッターまとめ(アカウントは公演用)
https://togetter.com/li/401451
見出しの通り、愛知県のアート拠点・愛知芸術文化センターの開館20周年を記念した、パフォーミングアーツ公演です。
一般公募で集められた舞台キャストやスタッフ40人以上を取りまとめたのは、いまや小劇場にとどまらず歌舞伎界にも活動を広げている演出家・杉原邦生さん。演劇・ダンス・クラウン・日本舞踊等、様々なジャンルから集まったキャストそれぞれの持ち味を光らせていました。
特に私は、名古屋で活動を始めてまだ二年目なのに、なぜか杉原さんに妙に推されて実質的な主役扱いとなってしまいました、、(単にヘンな一般人としてイジられた可能性大)
この時の座組は、今もたまに飲み会で集まったりします(御園座で杉原さんがスタッフのワンピース歌舞伎が上演された時など)。それぞれの公演に誘い合って共演したりする機会も増えた…ようですね……(急に鬱)
……私は、この後一度だけコンテンポラリーダンサーさんからお誘いを受けて共演しましたが、その後は誰からもどこからもなしのつぶて、、どうやらこの時点で、名古屋の舞台人と「知り合い」にはなれても「仲間」にはなれなかったようです……
あと、座組に本気で好きになった人がいましたが(男子座組の前で公表)、すでにお相手がいました…
あ、公演自体はやり甲斐もあって楽しかったです。大詰めの芝居では、杉原さんのリクエストで段ボールで自作したC-3POの格好で好き勝手やらせて頂きました(お客様からサインまで求められてしまった…)。
今回はここまで。