見出し画像

地産地消チャレンジ(東京編)

地産地消チャレンジ!
今関東に来ているので、東京版でしてみました!
早速スーパーへ。

画像1

画像1

画像2

画像3

「農家さんからの直送野菜」で地産の野菜を発見!…かと思いきや、近郊の千葉産や茨城産の野菜ばかりで、東京産は無く。千葉のマッシュルームと茨城の白ネギを買いました。近郊野菜は沢山あります。

画像5

マッシュルームと白ネギをゲット!

画像6

夏らしさを感じたくそうめんを作ることに。野菜を炒めて味噌あえにします🥬

画像8

画像9

シンプルに味噌炒め。

画像10

素麺に乗せて!

感想
・近郊の野菜が多く、都内の野菜はない。とはいえ豊洲から魚介類や、都内の郊外の農作物が届いているはず。都内で採れた食材はどこで消費されるのだろう?
・地産を軸に買い物をすると、「安さ」よりも「地域のものだから買おう」という購入基準になる。
・「地産」を基準に買い物をすると、普段は買わない食材に目を向けられる。普段買わないマッシュルームを買う機会になった。

翌日、地産の食材を買いたく再度探しに行きました。
スーパーや地域物産店を探しましたが見当たらず。地元の友だちから、地域の食材を扱っている八百屋があると聞きつけ、行きました!

画像10

自社農園で栽培しているルッコラをゲット。

画像11

近くの八百屋で千葉県産のもやしを発見し買いました。ある食材をもとに、いざ料理。

画像12

ルッコラと、先日購入した近郊野菜。鮮度のいいルッコラはそのまま生で食べたくサラダボウルにしました。

画像13

暑い夏の終わりにと、ナンプラーと唐辛子、ナッツを加えてアジアンっぽい仕上げにしました。

感想
・都内は全国から食材が集まる場所だと気づいた。
・地産の食材を探し回ったから、こだわった野菜を販売しているお店に出会えた。
・新鮮な素材はそのままがおいしい。そのまま食べると素材の味を楽しめる。
・普段食べる食材がどこから来てるのか、意識できる

引き続き各地の地域の食材や料理をしてみます〜!
#地産地消チャレンジ #LC4LP


いただいたサポートは「食」を発信する活動に使わせていただきます^^