![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161501247/rectangle_large_type_2_7e3a29c8f86f73163c9c557d30dc351b.png?width=1200)
Photo by
cultivatetachima
適性という呪い
向いている仕事を選ぶための適性診断
こんなときはどうする?
こんなときは何を大事にする?
こんなときはどう思う?
そんなどっちを選ぶ世界線もありそうな質問で、なんとなく自分の理想の姿が選んでいそうなほうを選んで
適性の結果がでると、
あ〜〜〜たしかにね〜〜
やっぱりかあ〜〜
と思ってしまう
はいはい、やっぱりそれは向いてないんだよねー
…これはある意味呪いなのでは?
もともと苦手だったんじゃなくて、
自分にレッテルをはりつづけることによって苦手になったんじゃないの?
もはや、
適性という名において、行動が制限されている!
やってみたい!と思ったことが適職じゃなかったらどうなるの?
やってみなきゃわかんないよね
一回試してダメでも、
違う会社でならやっていけるかもしれない
同じ職業でも、会社が違えば違うお仕事になる
適性ってなんじゃろな