
No.538|キャリアに迷うなら、人に会いなさい
2024年6月25日 No.538
当ブログは、ビジネスパーソンに向け、日々働く中で得た気づきについて発信します。
ーーーーー
■
4年ほど業務提供させていただいている案件があります。
随契で契約をいただいており、クライアントには感謝の限りです。
この案件にずっと入ってくれているメンバーがいます。
■
彼とは昨年の年始に宮崎にワーケーションに一緒に行って、サーフィンを一緒にした仲です。
彼とはこの案件だけの関与ですが、直属の部下ではないこともあり、ざっくばらんにいろんな話をしています。
私の100人との1on1の話(100人組手)や今後キャリアとしてどうしたいか、なども話していました。
■
今日、数か月ぶりに一緒にレンタカーでクライアント先に向かい、夜、食事を共にしていました。
その際、この数か月の彼の近況について話をしてくれました。
昨年、昇格ができなかったこともあり、ふてくされていたようで、今後のキャリアを考えるうえで、もともと彼は名古屋に住んでいるのですが、思い切って2月から今月末まで東京に住んでいるようです。
4畳間のシェアハウスに奥さんと東京に行っていたとのこと。
うちの会社は原則リモートワークのため、確かに業務上、問題ないわけですが、家賃が二重に発生しますし、その行動力にびっくりです。
■
そして、東京でいろんな人と会っていたようです。
上場したベンチャー企業のCFO等をはじめ、たくさんの方と話した結果、自分の軸が定まってきて、うちの会社に残ることを決めたとのこと。
自分がやりたいことが見えてきたため、前向きになっている彼の姿を見てよかったと思います。
■
このきっかけが彼に私がキャリアの話を含め、100人との1on1(100人組み手)などの話をしたことだったとのことで、お礼を言われました。
若い方の人生にプラスの影響を与えたと思うと、個人的にはうれしい成功体験です。
受け売りではありますが、確度の高いキャリアの話はできていたからだと思っています。
■
自分の価値観を押し付けることはよくありませんが、キャリアに悩んでいる方には一つの考え方としてお話することでお役立ちできるのであれば、うれしい限り。
これだけでしばらく幸せに暮らせます。
皆様も本日は、自慢話にお付き合いいただきありがとうございます!
明日も「即断・即決・即実行」「平均ではなく異常をやり続ける」「わからないからすべてやる」「巧遅拙速」「大量思考・大量行動」でいきます!
●本日のまとめ
・ふとした時に話をしたことが、他人に影響を与えることがある。
・だからこそ、自分にも他人にもプラスの影響を与えるような話ができるようにしたいもの。