![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146973231/rectangle_large_type_2_174877de797102bc7ce41ad69c03c23c.png?width=1200)
Photo by
rnaeclanao
睡眠は大事。分かっちゃいるけど…
最近、ほんっとに頭が働かないな…と思うことが多い。
これを書いている今も、
なーんも書くこと思いつかん…どうしよ…
という状態から書き始めている。
で、なんでこんなに頭が回らないんだろうと思ってたどり着く答えは、だいたい「眠いから」。
そう。最近めっちゃ眠い。シンプルに眠い。
別に夜更かしをしているとか、全然寝ていないとか、そういうわけじゃない。睡眠が大事だというのは痛いほどよく分かっている。
寝不足だと頭が働かないし、イライラしやすい。思考もネガティブになる。今日は何もかもがマイナスに思える…というときは、だいたい前日寝るのが遅かったとかいうことが多い。
だから、ちゃんと寝たほうがいいということは重々承知。そりゃわたしだって、できるだけたくさん寝ようとはしてる。
でも、家事やら家族の事情やらでどうしても寝るのが遅くなってしまうことはある。
そしてなにより、起きたくもないのに目が覚めてしまったらどうしようもない。
毎日というわけではないけど、はっと目が覚めて時計を見ると、「なんだよ、まだ3時かよ!」みたいなことがけっこうある。
その後また眠りはするのだけど、睡眠が途切れるのはいい気分じゃない。
一度ならまだしも、起きる時間までに何回か目覚めることもあって、そうなったらもうブッツブツに切れていて睡眠の質どうなってんの?と思う。
寝るのってこんなに難しかったっけ…?
そんな風になることもあるのだ。
睡眠は大事!
というのは、夜更かし癖があるとか、何かの理由で睡眠が後回しになっている人が寝ることの優先度を上げるのには、それなりに意味のあることばだろう。
でも、世の中には
そんなこと言われても、寝たくても寝れねぇんだよ!
というので困っている人もけっこういるんだろうなと思う。