
人から真似び、学ぶこと〜ヤクルトFA移籍も茂木栄五郎選手から乃木坂46久保史緒里さんとともに❓学んだこと
こんにちは。心理カウンセラーのアオイと申します。
本日も記事をご覧いただき誠にありがとうございます。
私がお伝えしたいのは
他者の素晴らしいところ
を
真似て、学ぶことです。
野球が大好きなので
様々な観点から
真似て学んでいます。
例として
ヤクルトにFA移籍した
茂木英五郎選手
の姿勢です。
打席に入るとき
必ず会釈して
感謝をしながら
打席に立ちます。
桐蔭学園時代
早稲田大学時代
東北楽天イーグルス時代
ずっと継続しています。
私も真似て、同じようにしてます。
乃木坂46久保史緒里さん
も
彼のファンで
ラジオのルーティーンとして
お願いしますをリスナー・スタッフ・その他に
3回言っています。三方よしの視点だと思います。
何かに悩んだとき、逆境の時
茂木英五郎選手
の
姿勢はきっと皆様に役立つと信じています。
「心」がけは自分次第なので
他者を必要としません。
ですから、心身がつらいとき素敵な
人の真似から学ぶことは
とても大切です。
追伸、私も心理カウンセラーで
まだまだながら頑張ってますが、
乃木坂46卒業後、心理カウンセラーとしてご活躍している
中元日芽香さんやほかの先輩方の
の素晴らしいところを
真似て、学んでカウンセリングの参考になっています。
本日も記事を最後までご購読いただき
誠にありがとうございました。
#カウンセリング
#ヤクルトスワローズ
#東北楽天イーグルス
#FA移籍
#茂木栄五郎選手
#ありがとう
#ルーティーン
#久保史緒里
#中元日芽香
#まねぶ
#学び
#心理カウンセラー
#アオイ