PMPのe-Leaning終わったー!
35時間の通信教育が終わりました。とても分かりやすい講座でした。
もちろん自腹なんで一番リーズナブルで頑張りました。ありがとうございました。
修了証を送っていただき、はぁあてくし、頑張った。だいぶ時間かかったけれど。難しい言葉とか非エンジニアの私にはちょっとハードルが高かったけど、やっぱり前職のディレクターが「取っといたほうがいいぞ」って言ってたことは間違いなかった。たくさん勉強になりました。
っていうか、まだまだPMPの受検が残っているのでこれからも自分の研鑽をしていかないといけないのですが、一段落。
ここで職歴とかコース修了したこととか入れて、ちなみに私はちゃんと日本の大学を出たわけではないので、職歴が重要。それにいろいろ足さないといけないんだけど、もうない会社とかあるから大変でした。(ジョブホッパーは気を付けよう!)
申請するのに、大切なポイント
①職務経歴書は英語(CV)でも常に用意しておこう
②片足突っ込んだだけでもいいからプロジェクトは整理しておこう
③非エンジニアでも絶対不利じゃないです、エクセルのピボットでデータ作成できる人とかエンジニアとは言われないけどプロジェクト参画者です(エンジニアだけで回っている会社なんてないんですから)
④嘘は書かない。多少の脚色はあるかもしれませんが、嘘はだめです
自分を管理したアプリ
コロナの影響もあるんですが、通勤に疲れがなくなって夜勉強ができるようになって。それでも夜はYouTubeとか見ちゃうんですよね。・・・
娘が課題を効率よくこなすのに使っていたこのアプリを紹介してくれて。
ユーザー登録と書籍のISBNコードを登録するだけでページ数とか時間とか自分の良いように進捗管理をすることができます。
本試験を受けるまで
試験会場はあるものの、ゴールデンウイーク明けまで外出は控えようと思っているので、それまで演習問題やぶあつーーーいガイドと概論を徹底的に復習して、「エンジニアの人の気持ち」や「エンジニアの人の言葉がわかる」ビジネス側の人間、的確なアドバイスのできる情シスになりたいと思います。
大体1週間くらいで、日本のPMの支部に登録されるらしいので、それから試験申し込みをすることになります。(そうすると試験が割引になったりする。あとウェビナーが日本語で受けられたりもできる。)
本試験、がんばります!