見出し画像

歪みのあるガラスが好きで…




久しぶりに丸ビルのコンランショップをそぞろ歩いていたら、
諦めていたグラスを発見!
このグラスは二重ガラスで結露がつかないというのがウリの商品で、
そういう仕様のグラスは色々なメーカーから出ています。
でも私が欲しかったのはちょっとクラシカルなこの形。

コンランショップグラス

二重ガラスのグラスは、モダンでステイリッシュなデザインばかりなのです。
随分前にネットで見つけて購入したのだが、割ってしまった…
それ以来、調べても調べても見つからなくて
廃盤になったのだと諦めていたので嬉しさひとしお(しかもOFF価格)。

私は厚みが均一でないような、ちょっと歪みのあるガラスが好き。
見る角度によって無色であるはずのガラスの色や光の通り具合が変化する、
その感じがたまりません。
このグラスは現代的に作られているのでしょうが、
二重ガラスのせいで歪みがあるように見えるのがよいのです。

津軽びいどろ

これは津軽びいどろ

知床

知床を旅したときに、手吹きガラス体験で作った私と息子のグラス

伊勢丹ワイングラス

新宿伊勢丹の期間限定イベントで見つけたワイングラス

帰省の際にはよく松山の道後に寄り、お気に入りの
■道後製陶社 http://blog.livedoor.jp/yamatoyahonten/archives/51736952.html
をのぞきます。
ここで惹かれたガラスが、実は伊勢丹で購入したワイングラスと同じ作家さんだとわかりました。

村上恭一ガラス

村上恭一さんという作家さんの作品


しかも、愛媛出身の作家さんだということで、さらに感激です。
こういう出会いは嬉しいです。




いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集