見出し画像

週末旧東海道を歩く会 Day12日本橋〜品川

ご覧いただきありがとうございます。
週末旧東海道を歩く会
第12回目の記録です。

品川からスタートしたこの企画
やはり日本橋からも歩かないと!
ということで振り出しに戻ってみました。

プロローグ

前回はこちら

スタートは東京メトロ日本橋駅

2022年10月23日午前10:00
東京メトロ銀座線日本橋駅をスタートしました。

東京メトロ日本橋駅

奥に見えるのが日本橋の上に架かる首都高。

日本橋へ向かいます

橋より首都高が目立ちます。

首都高

橋の下を流れるのは日本橋川。
現在の橋は明治44年に完成したもの。

日本橋川
橋の欄干

麒麟像です。

青銅製の麒麟
獅子

橋の横に
日本橋が五街道の起点であることを示す
日本国道路元標があります。

日本国道路元標

里程標も並んでいます。
粁とはメートルを意味する「米」と
「千」を組み合わせて
一千メートル、つまりキロメートルの意味。

京都まで503km
五街道の起点

日本橋の説明も。

重要文化財です

さて品川に向けて出発です。

日本橋交差点
日本橋高島屋


京橋から銀座

1kmほどで京橋です。

きれいな花

明治屋京橋ビル。
明治8年に建てられた建物で
区指定有形文化財に指定されています。

明治屋京橋ストアー

京橋川にかかっていた京橋。
今は川は埋め立てられてありません。

京橋付近

かつての京橋の橋柱と案内板が建っています。

京橋の橋柱
案内板

警察博物館もあります。
ちょっと気になるけどスルーします。

ピーポくん

対岸にも橋柱。

立派ですね

煉瓦銀座の碑とガス灯も。


そしてすぐ銀座です。

銀座和光

この日はマーチングバンドのイベントをやっており
メインストリートはとても混雑していたので
一本脇道に入って進みました。


新橋から大門

銀座を過ぎると新橋です。

新橋

汐留川にかかる新橋。
立派な柱が建っています。
夜は明かりが灯るようですね。

新橋親柱

東海道新幹線が横切ります。

新幹線

新幹線の高架をくぐると
ビルの谷間に日比谷神社。

東京っぽい風景

右方向に東京タワー。

東京タワーへは右折

大門交差点。
奥に見えるのが芝増上寺の芝大門。

奥が芝増上寺です
東京タワー


金杉橋

古川にかかる金杉橋。

金杉橋

屋形船の係留場所となっています。

屋形船がたくさん

金杉橋は
日本橋からちょうど一里にあたり
街道を行き交う旅人たちの
目安となっていたそうです。

道路は少し右にカーブします。

品川を目指します
イチョウの紅葉はまだですね

この辺りに薩摩藩蔵屋敷跡があるはず
と探してみたら工事中でした。

建替えに伴い保管中だそうです


札の辻

江戸時代のはじめ
高札場があったところです。

歩道橋から東京タワーを望む

このすぐ東側は海だったようです。
まあ今も割とすぐ海ですが。


高輪大木戸

ひときわ目立つ神社を過ぎ

御田八幡神社の看板
御田八幡神社

高輪大木戸跡。

高輪大木戸跡の石垣
1710年(宝永7年)、東海道から江戸府内の入口として、また南の出入口として設けられた大木戸の跡である。木戸は始め、1616年(元和2年)に芝口門が建てられ、高札場が置かれ札の辻に設けられたが、700メートル南の同所に移転し高札場として大木戸が設けられた。芝口門のあった場所は元札ノ辻と呼ばれた。
Wikipediaより

さきほどの札の辻から
移転してきたようですね。

今日のルートで一番
旧東海道らしさを感じられた場所でした。


泉岳寺交差点。
奥が泉岳寺です。
手前にあるのは車町稲荷神社。

泉岳寺交差点

高輪ゲートウェイ駅付近。
開発中です。
何ができるんでしょう。

奥に見えるのが高輪ゲートウェイ駅


高輪

高輪です。
品川駅はもうすぐそこです。

品川1km
プリンスホテルが見えてきました

グランドプリンスホテル高輪・新高輪
入口です。

ホテル入口


JR品川駅

JR品川駅に到着です。

JR・京急品川駅

お昼は
常盤軒品川駅横須賀線上りホーム店26号店で
おそばをいただきました。

品川駅ホームには2店舗あります
とろろそば


今回のルート

東京メトロ日本橋駅〜JR品川駅
約7.3km
消費カロリー あんパン1.1個分

最後までお読みいただき
ありがとうございました。

次回はこちら。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?