![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137994394/rectangle_large_type_2_331c8f1226addeb1fc097d7d1193bdfd.jpeg?width=1200)
中小企業診断士に登録されました(3月1日)
3月1日付で、無事、中小企業診断士に登録されました。
そして4月、異動なく、商工振興課2年目の在籍となりました。
異動はありませんでしたが、年度末年度はじめにかけて頭はフル回転です。
商工振興課には物産交流施設など、いくつかの施設管理があります。
こうした施設管理の委託や、直営施設については清掃や警備委託。
また創業支援補助金、企業さんのインターンシップ受入補助金については、昨年度のご活用状況をみながら一部要綱を改正、そして海外販路開拓に取り組む事業者さん向けに補助金制度を新設するなど、担当職員と要綱の内容やその確認で2度3度と往復確認やりとり。
雇用創出では、新卒向け就職フェアの準備も早々に必要で、これに加えて今年度は市内企業さんを広く紹介するガイドブックの作成にも着手。
はたまた市内で秋に開業する大手企業さんに、企業誘致条例を適用しているので、採用活動の支援や今後は条例に沿った支援策も展開していきます。
そんな中、県の方からも新たな事業の紹介や提案を受け、気がつけば今日になっていた(笑)そんな感じです。
それでも、行政の現場で中小企業診断士の知識を持ちながら、産業振興や中小企業支援に携われることに、幸せを噛み締めています。