![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68839864/rectangle_large_type_2_16d1cc530df4cf928225a98b6663453d.jpg?width=1200)
2021年の活動記録と曲への想い。
1月、CITY OF GOD /
Love meets under an Old street light
リリース
CITY OF GODは同名の映画が大好きでここぞとばかりにタイトルを拝借した。
ブラジルで実際にあったマフィアの映画。
とってもエキサイティング。血が沸騰するくらい。
映画からのインスパイアソング。
「ここは神の街。八百万の神が集う。昔から1人遊びが好きだった。空虚な物に魂を吹き込むのが好きだった。それがこの世界になっているという事に気づくまでに幾分かかった。ひとかけらの優しささえあれば魂は無くならない。星を廻り続ける。千年後にまた逢おう。生まれた喜びを抱えながら。
ここは神の街。八百万の神が集う。」
3月、Spring Is Calling You /
BLUES&APPLES リリース
Spring Is Calling You は、実はNujabesを意識して作った曲。だけど遠く及ばなかった。それでもイントロの出だしとか、中盤の流れ、ウッドベースの音色とエレクトリックベースの音色の混在は気に入ってる。
Nujabesラブ。挑戦して良かった。
改めて作り直したい。
BLUES&APPLESでは
人間の哀しみと罪、
そして祈りを表現したかった。
Tori to mi's umi.的讃美歌です。
7月、She Said Me Stay Gold /
Blue Moon,Humid Night リリース
She Said Me Stay Gold は
Shizuoka City にある
Dining&Bar StayGold とのコラボソング。
最高にイカしたお店だからぜひ遊びに行ってみて!我ながらお店の雰囲気を良く表現出来ていると思う。
Blue Moon,Humid Night ダイニングバーのカップリングなら曲名はカクテルの名前を使いたいと思いブルームーンと。夏の蒸し暑さも加えて。
ブルームーン、数年に一度起こる不思議な夜。
9月、lost in the dry wind リリース
Tori to mi's umi.初のコラボソング。
song&vo Yasu.M
synthesizer&arrangement 陽kage
bass&MV Illustration Tori to mi's umi.
以前からセンスの良い自分好みの音楽をやってる人がツイッターにいるなぁと思っていたら、その人からDMにてまさかのコラボのお誘いを頂いたのが
Yasu.Mさん‼︎
それから陽kageさんと繋がり、素敵なコラボソングへ。Yasu.Mさんから受け取ったデモ音源を三者三様に感じ取り、結果同じイメージを共有して曲へと昇華させた。
夏は終わり、秋が彩り、やがて冬が来る。それは心の移ろいもまた同じ。
11月、Ruined Castle on a Hill /
Memories of a Ship リリース
丘の上の廃墟のお城 / ある船の想い出
Tori to mi's umi.という言葉から広がる景色。
それはその言葉から音楽が産まれたり、
音からその言葉に繋がったりしている。
正直僕もこの言葉の意味は分からない。だけど、
Tori to mi's umi.という言葉から想像される音楽を造りたいとそれは心を焚き上げてくる。
理由は分からない。それでも、
僕にとってはなぜだかとてつもなく魅力的な言葉なんだ。
12月、ササハタ0.5にベースTokuyukiとして加入
&4曲入りEP「statice」リリース
1.lake
2.crave
3.september note
4.imitation
staticeの花言葉
「変わらぬ心」「途絶えぬ記憶」
僕達はもう一度やる事にした
2020年から音楽活動再開し、2021年は皆様の御支援御協力もあり、とても充実した1年を過ごす事ができました。本当にありがとうございました。
2022年は飛躍の年にできればと思います。
それでは、良いお年を共に迎えましょ😊🙏✨