![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48247786/rectangle_large_type_2_d8d5e1f12ea3698e3ea2f16c58d2897c.png?width=1200)
2021/03/21 氷見市リカレント研修室報告会 グラレコ&ワークショップ
氷見市海浜植物園の中にあるリカレント研修室の報告会&ワークショップにて、グラフィックのご依頼いただきました。ワークショップのプログラムの提案、ワークショップ内の進行のサポートも担当致しました。
リカレント教育とは、学び直し、仕事に繋がる学びのことを指します。このリカレント教育を氷見市内で推進されている、地域おこし協力隊・姫野さんとイベントを進行させて頂きました。姫野さんと対談する形で、イベントを進めていきました。
前半の報告会では、身近にあるリカレント教育の中の一例として、私のグラファシ、グラレコに出会うまでの話をさせて頂きました。後半のワークショップでは、実際のリカレント研修室の写真に、グループで思い描くリカレント研修室の活用方法を描いてもらいました。参加者の皆さんの熱量がとても高く、面白い意見やアイデアが飛び交っていました。
今回、グラフィックだけではなく、対談形式での進行や、ワークショップのプログラムの提案など様々な面で仕事させて頂き、ものすごく楽しかったです。私自身の話もさせて頂き、参加者の方がリカレント教育を考える一つのきっかけになれば幸いです。リカレント研修室、いろんな可能性を秘めた場所だと、感じました。姫野さんはじめ、2021年はいろんな活用をされていくと思いますので、みなさんチェックしてみてください。
関係者、参加者の皆さん、ありがとうございました。