![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166713239/rectangle_large_type_2_eaf75709c511ec0c77b94bf2e1dae1fd.png?width=1200)
ライフ・アウトラインはTODAY(今日)ではなくDAYS(日々)を扱う
ライフ・アウトラインの日常的利用の中心になるのがDAYSのアウトラインです(ライフ・アウトラインのバージョンによってはDO-DAYSとも呼びます)。
このDAYSの機能について、私はよくデイリータスクリストに例えますが、実際には
デイリータスクリスト兼メモ兼ノート兼インボックス兼日記
みたいなものです。
■
毎日その日の分を作るので、DAYSのアウトラインには過去の日付がずーっと並んでいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1734835090-Mm7GFhCB2AvKkTcyQeSNVqYb.jpg?width=1200)
今日のアウトラインは「TODAY」とでもして過去分はアーカイブする、という考え方もあるかもれません。でもライフ・アウトラインではそうしません。
まあ、無限に日付を並べるのも取り回しが悪いので、今は年ごとに(「2023」というような)項目を立てて、その年の分はくくっています。
■
ところでDAYSはなぜTODAY(今日)でもDAILY(日次)でもなくDAYS(日々)なのでしょうか。もちろん、そこには意味があります。
ここから先は
991字
アウトライナーライフ
¥500 / 月
アウトライナーのエバンジェリストTak.がお届けする、アウトライナー(アウトラインプロセッサ)を活用して文章を書き、考え、生活するマガジン…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?