石徹白Life975日目【桂清水から、おはようございます】
今朝6時過ぎの我が家は気温17.9度でした。油断すると寝冷えしそうなほどです。
石徹白地区内には、あちこちに「湧き水」があります。
そのうちの1つ「桂清水・かつらしみず」は
大きな桂の根元から湧き出ています。
かつては白山に登拝する「美濃禅定道」沿いにあったことから、
多くの方が立ち寄っていた場所。
車だとあっという間に通り過ぎてしまいますが、
石徹白においでの際にはぜひ。
ゆっくりと湧きたての水で顔を洗ったり、そのまま飲んでみたり。
お茶やご飯炊きにも最高です!
ちなみに桂清水は気温15.8度。
水温は、なんと!9.8度でした。
冷たい湧水で顔を洗ってシャッキリ!すっきり。
みなさま素敵な一日をお過ごしください。
=====
石徹白の名水「桂清水」
住所:〒501-5231 岐阜県郡上市白鳥町石徹白
※目印(その1)は「桂清水」と書かれた道標。
※目印(その2)は道端にある気象観測施設(白い電話ボックスのような箱・高さ3mで1辺1m)
▲白鳥町からの場合、桧峠を越えてウイングヒルズスキー場を過ぎてさらに下ります。
大きなヘアピンカーブを1つ越えて、直線になるあたりです。道路の右手にあります。
スキー場から約2.4kmの位置です。
▲石徹白からの場合、下在所の石徹白洋品店前を通り、桧峠方面へ登ります。
途中で田舎暮らしの別荘群を過ぎたらすぐそば。道路の左側です。
洋品店から約1.1kmの位置です。
駐車場:1台(狭いので落下や衝突などに気を付けてください)
http://www.itoshiro.net/map.html
おまけ情報)すぐ近くに「マタタビの清水」もあります。
#岐阜県 #郡上市 #白鳥町 #石徹白 #いとしろ
#情報発信 #地域起こし協力隊 #大西琢也
#名水銘水 #エコツーリズム #桂清水かつらしみず #マタタビの清水 #湧き水 #冷たい
石徹白地区 公式ホームページ http://itoshiro.net/
いとしろアウトドアビレッジ http://outdoor.itoshiro.net/