石徹白(いとしろ)Life944日目2020年7月19日(日)【白山中居神社の誕生日のお祭りと云われる「創業祭」】
令和2(2020)年の「創業祭」は、石徹白地区の住民を中心に郡上市内外から51名の方々にご参列いただきました。
今年は巫女舞(浦安の舞)などは行われず、
神の依代である磐境(いわさか)の前で、「御神事」のみ催行されました。
朝8時から神職および神社責任役員、氏子総代は当日準備を行いました。
予想以上の晴天となり、急遽、屋外で執り行うことになり、
祭壇やお供え物などを配置していきます。
今年、修繕が終わったばかりの御神輿も披露されました。
中でも私が印象に残ったのは、
木製の器に載せられた小豆飯です。
境内にいらっしゃる9体の主だった神様のために、
9つが用意されていました。
その意味や白山と菊理媛と瀬織津媛については、
さらに学びを深めていきたいと思っています。
10時からの御神事にあわせて、
神職のみなさんが磐境(いわさか)の前に集い粛々と進む儀式。
前日までの雨が止んで、一夜にして清き水の流れを取り戻す宮川の音が、
静かに響き渡り、巨木の森と共に私達を包み込んでいました。
豪雨の続く梅雨時の晴天に感動しました。
====
#岐阜県 #郡上市 #白鳥町 #石徹白 #いとしろ
#情報発信 #地域起こし協力隊 #大西琢也 #氏子総代
#白山中居神社 #夏の創業祭 #北斗九星
#菊理媛 #瀬織津媛 #磐境 #美濃禅定道 #白山信仰
#巫女舞 #浦安の舞
石徹白地区 公式ホームページ http://itoshiro.net/
いとしろアウトドアビレッジ http://outdoor.itoshiro.net/
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければ、ご志縁・サポートお願いいたします!いただいたお気持ちは今後の活動に使わせていただきます。