見出し画像

動画制作 "3STEP" マスタープログラム

無料オンラインセミナーお申し込み

アフターコロナではパラダイムが完全にシフトします。
つまり、ビジネスモデルが大きく変わるということです。

もうすでに、「価値観・生き方・働き方」というものが大きく変化しています。

扉

これまでの「価値観・生き方・働き方」が通用しないということです。
もちろん、これまでのそれら全てがなくなるというわけではありません。

しかし、アフターコロナを生き抜くためには自分自身がこれからの時代に合わせて変化をしていくことがすごく重要になってきます。

私たちは今、まさに岐路にいるということを知ってください。

直接会うことが価値と言われていた時代
⇒直接会うことがリスクと捉えられる時代に

この時代に合わせて変化をした業態がもうすでにたくさんあります。

例えば、レストランなどの飲食店がデリバリーやお弁当などのサービスを始めました。他にも打ち合わせを直接対面で行っていた業態の多くもzoomなどを使ってオンラインに切り替えています。

私自身、これまでは会場で行っていたセミナーも全てzoomによるウェビナー(オンラインセミナー)に切り替えました。

スクリーンショット 2020-05-06 1.01.15

このように、変化をしていかなければ時代に取り残されてしまいます。

そうは言っても、

何から始めたらいいのかわからない。
オンライン化がそもそもわからない。

という方も多いんじゃないでしょうか。

無料オンラインセミナーお申し込み

そこで、まず、オンライン化していく上で考えていただきたいのが、

『 動画制作 』です。

画像28

今、動画制作の需要がかなりきています。

しかし、だからと言って、動画をつくるお仕事をしてください。
というわけではありません。

ビジネスモデルを構築していく上で、

自分自身の商品 ✖️ 動画


をやっていくということです。

これだけで、一気にオンライン化ができます。

これまで何度も同じような説明をしていた時間も動画を事前に送っておくことで短縮できたり、動画での一方通行な発信ではなく、zoomなどで直接やりとりができることに価値が生まれたりしてくるというわけです。

オンライン化をしていく上で重要な視点は、オンライン化したことで元々の価値を下げてはいけないということです。

いかに、オンライン化することで価値を生み出せるかが重要です。

無料オンラインセミナーお申し込み

そこで動画編集の技術が重要になってきます。

ただ動画を撮って、そのまま送るだけでは、価値が落ちてしまう可能性があります。

しかし、少し編集を加えて見やすい仕上がりになっているだけで、それはもう、オンライン化している価値になるということです。

本講座では、自力で動画が1本作れるまでお伝えします。


本講座では、まずは1本の動画を制作していただきます。

この1本の動画が作れるようになれば、

『YouTube用』
『自己紹介プロフィール動画』
『長編の動画』など

幅広く、自分ひとりでも相手に伝わりやすいクオリティの動画が制作できるようになります。

本講座お申し込み

自力で動画が作れるようになれば、さらにオンライン化をしていくことができます。

これまで繰り返し何度も同じ説明していたものが、動画を見ておいてもらうだけで時間の短縮ができたり、伝えたいことの入り口の部分を事前に動画で共有しておくことでスムーズに会話ができたり、オンライン教材を販売することもできるようになるというわけです。

オンライン化を通じて動画編集の回数を重ねていき、練習をしていくことでさらに上達していくことができます。

今、動画制作の需要はどんどん高まってきています。

繰り返し繰り返し編集を行うことで将来的には動画を通して副業としての収益を生み出していくことが可能となっていきます。

【受講前後の流れ】
自分の商品がオフライン

自分の商品のオンライン化

〜 動画を導入・本講座を受講 〜

オンラインの効率化

オンライン教材の販売

動画編集の収益化

画像1

こんな人にオススメ!

・自分の商品のオンライン化がまだできていない人
・オンライン化してみたけどうまくできていない人
・オンライン教材化に興味がある人
・オンライン化していくときに動画も混ぜていきたい人
・動画制作に興味はあるけど始められていない人
・動画を自分で作れるようになりたいという人
・人に伝わる動画を作りたい人
・外注するほど動画に予算はかけたくないが動画はほしいという人
・将来的に収入の柱を増やしていきたい人
・同じ説明を何度も繰り返す時間を無駄に感じている人

など、動画を自分で作れるようになるだけでこれだけたくさんの課題を解決することが可能となります。

本講座お申し込み

ここからは、今回第2回の動画制作の部分を担当している『Giver Cの祐人』に伝えてもらおうと思います。

画像2にん

Giver Cの水江 祐人です。

早速ですが、改めて、動画が作れるとたくさんのメリットがあります。

動画の魅力は今まさに僕たちがすごく体感しています。

このコロナウィルスの影響で自粛をしていたとしても影響を受けることなく家で仕事ができています。

編集であれば、場所や時間の制限が一切ないので、自分が好きなワークスタイルで仕事ができます。家から一歩も出ないことはもちろん、カフェや車の中でも仕事ができてしまいます。

画像2

さらに、オンライン化の流れで動画へのニーズはどんどん高まっていて、仕事がなくなって暇になるどころかむしろ、捌き切れないほどの仕事量の日々で一気に忙しくなりました。

今、業界全体を見ても、クリエーターの数は足りていません。

この動画へのニーズは

『オンライン化』
『5G』
『YouTube市場の拡大』など

による影響で、今後ますます高まっていくことが予想されるので、クリエーター不足という課題に間違いなく直面します。

そのときに自分自身の商品のオンライン化によって動画を作れるようになっていれば、副業としても十分仕事ができるということです。

そうすれば、今みたいに外出ができない状況になってしまったとしても焦ることなく動画制作を1つの柱として収入を得ることができます。

本講座お申し込み

Giver Cが動画と出会った背景

僕たちGiver Cは『動画制作を元々したいと思っていた』と思われることが多いのですが、実は全くそんなことはありませんでした。

むしろ、動画制作とは無縁の生活をしていたぐらいです。

それでも自分自身を何か変えたいという思いだけはずっとあったので定例のセミナーだけは毎月欠かさずに参加をし続けていました。

そんな中でふと思ったんです。
参加者として関わっていてはいつまで経っても変われないんじゃないかと。

自分たちにも何かできることはないか。
当事者になるための方法。
もっと卓也さんに引っ付くための方法を考えました。

何か手伝えることはないのか・・・。

そこで出会ったのが、セミナーを撮影するためのビデオの録画開始のボタンを押すという役割でした。
ただ、セミナーがはじまる時に録画開始ボタンを押して、終わる時に録画停止ボタンを押すだけの役目です。

そんな誰でもできることであったとしても、はじめて自分たちの役割というものができたと思い、充実感が溢れました。
これが卓也さんの役に立てる唯一の方法だと思ったからです。

それから毎月のセミナーへは参加者としてではなく、当事者という意識を持って参加ができるようになっていきました。

画像4

⬆︎ 写真 『Giver C 伶於奈』

そんなある日、僕たちの動画制作への転機がやってきたんです。

毎月当然意識でやってきた撮影が気がつけば、、
有難いことに少しずつではありますが、映像=Giver Cとなっていきました。

そこで、卓也さんに言われたんです。

『中央公会堂講演に向けた俺のPV作って。』

右も左もわからない僕たちにはじめての動画制作の依頼がきました。
そこからは手探りで、ひたすら独学で動画制作の勉強をしました。

もちろん、インタビューの動画すら撮ったことありません。

セミナーの時にカメラのセッティングとスイッチしか押したことがなかったわけですから・・・。

画像5

でも、このチャンスをなんとか掴みたいという思いで食らいつき、大量に動画を見て編集方法を学び、本を読み漁り、必死で作った動画がこちらです。

⬇︎ ⬇︎ ⬇︎

この動画は先行投資として有料ソフトで制作したものではありますが、無料のソフトであったとしてもこのような動画は誰でもすぐに作れるようになります。

動画を本格的に制作し始めたきっかけはそんなところからなんです。

しかし、こんな僕たちでも1年も経たないうちに映像クリエーターとして本格的に企業様とのお仕事もできるようになり、映像だけでご飯が食べれるところにまでなることができました。

ただ、独学だけでは実際の現場では通用しない部分もあったので、東京までTV制作を長年手掛けていたプロの映像クリエーターさんのところへ数日間、付きっきりで学ばせてもらいに行ってきました。

とにかく、学び、実践の繰り返しの日々です。
できるかどうかわからない無茶振りまでなんとか乗り越えてきました。

約1年かけてひたすら映像を学び、実践し続けたことで、

現在では1本の動画制作費で15万円


というお仕事を実際にさせていただけるようにまでなっています。

そんな僕たちが、1年間ひたすら学んできた知識・テクニックを今回は必要なところだけに特化してわかりやすくまとめてお伝えします。

本講座お申し込み

プログラム内容
〜オンライン化では必須の3要素と
相手に伝わる動画制作の9つのステップ〜

第1回:水江卓也による『 アフターコロナでのビジネスの勝ち方と、オンラインの必要性、そしてその戦略 』

開催日程:5月31日(日)12:00〜15:00

動画コンテンツ

第2回:相手に伝わる動画制作マスタープログラム

開催日程:6月7日(日)10:00〜17:00

相手に伝わる1

「撮影編」・「編集編」・「画像加工編」の三部構成でお届けします。

〜撮影編〜

撮影のハードルを感じている方も多くいらっしゃいますが、実際は撮影の技術というのものはそこまで重要ではありません。その理由について詳しくお伝えさせていただきます。今回は皆様がお持ちのものの中で1番共通して使用されているiPhoneでの撮影方法についてお伝えをさせていただきます。

【1】iPhoneと一眼レフの違い
【2】iPhoneで撮影するときの注意点とポイント
【3】iPhoneでの撮影で欠かせないもの
【4】撮影のコツ

【1】iPhoneと一眼レフの違い

画像6

ちゃんとしたカメラを買わないと動画は作っていけないんじゃないかと思っている方も少なくないかもしれません。ですが、実は今やiPhoneにはものすごく優秀なカメラ機能がついています。iPhoneと一眼を比較をしたとしても、撮影はiPhoneでも十分だということをお伝えさせていただきます。そして、もう少し本格的にやりたいけど、カメラを買うほどの予算はかけるつもりはないという方のためのオススメもご用意しています。

【2】iPhoneで撮影するときの注意点とポイント

画像8

このようにして撮影すればiPhoneでも十分綺麗な動画が撮れるというテクニックをお伝えします。iPhoneではないという方はAndroidでも基本的な部分は同じなので心配ありません。これを知って実践するだけで、普段日常で撮影する動画や写真のクオリティも一気に上がります。

【3】iPhoneでの撮影で用意しておくといいもの

画像7

iPhoneで撮影する時に、用意しておくとさらに綺麗に撮れるというものがいくつかあります。こちらは必須とまではいかないですが、使ってみるとクオリティは格段に変わります。ここではiPhoneに限った部分もあれば、iPhoneに限らず撮影として必要なものも幅広くご紹介します。

【4】撮影のコツ

画像9

2】の注意点とポイントができれば十分撮影ができるようになりますが、今後さらに、いろんな動画を撮影していきたいと思っている方のために動きのある動画を撮影する時の基礎の部分をお伝えさせていただきます。この基礎に沿って撮影すると編集もしやすくなりますし、いろんな方が見ても違和感のない仕上がりになります。

〜動画編集編〜

実演動画をご覧いただきながら順番にしっかりと1つ1つの工程に分けて解説をしていきます。ここが全ての基礎となります。しかし、この基礎さえマスターしてしまえば相手にわかりやすく伝わる動画を制作することができるようになります。

【1】動画編集ソフトのダウンロードと設定
【2】動画の挿入方法と音量調節
【3】動画のカット編集の方法
【4】テロップ(字幕)を入れる方法
【5】タイトル・テーマを入れる方法
【6】BGMを入れる方法・音量を調節する方法
【7】映像のトランジッションを追加する方法
【8】BGMのトランジッションを追加する方法
【9】動画を書き出す方法(エクスポート)

(その際にiPhoneとMacの2パターンで解説をさせていただきます。Windowsを普段使われている方は、iPhoneで対応していただくか、基本的な操作は同じなので、Macの操作を見ながら実践していただくと十分ご参加いただけます。)

【1】動画編集ソフトのダウンロードと設定

画像10

動画制作はしてみたいけど、どのソフトがいいのかわからない。有料のソフトを買わないといい動画は作れないんじゃないの??と思っている方のお悩みを解決します。ややこしい設定方法や、無料版・有料版、それぞれのオススメソフトについて違いも含めてしっかりとお伝えします。

今回の講座では、3回まで無料で使用できる『Adobe Premiere Rush』というソフトを元に解説させていただきます。
※講座内で1回使う必要がありますが書き出さなければ回数はカウントされません。
※無料だと3回動画制作をしていただけますが、動画制作の基本は全て同じなので、どのソフトを使っていくとしても応用が可能です。
※iPhone・Mac・Windows・Androidの全てに対応しています。
※無料ソフトと有料ソフトの中間レベルのソフトです。

【2】動画の挿入方法と音量調節

画像11

この『動画挿入』ができないと何も始まりません。しかしこれができれば、どんな動画も全て編集できるようになります。そして、ここでひと工夫するだけで動画の伝わり方がガラッと変わります。それが挿入した動画の音量を調整するということです。この一手間があるだけで聞き手の聞き取りやすさが全然違います。些細な気遣いが動画では重要です。

【3】動画のカット編集の方法

画像12

動画のカット編集は魅せ方において肝になってくる部分です。喋っているとついつい発してしまう『え〜。』『あの〜。』『えっと。』これら全てを編集でカットしておくことすっきりと相手に言葉を伝えることができます。リアルではかなりの努力が必要になるものを動画編集だと簡単に実現できます。講座内では、喋るのが苦手な人でも、喋りが得意な人という印象に魅せることができる、オンラインだからこその裏技についてもお話します。

【4】テロップ(字幕)を入れる方法

画像13

テロップを入れることはかなりの労力が必要です。なぜなら全ての発言の文字起こしをしなければならないからです。しかし、『ある』と『ない』では伝わり方に雲泥の差が出てしまいます。どれだけ相手に伝わる動画をつくることができるのかが重要なポイントなので、この一手間のこだわりは重要です。講座内では一言一句全てを文字に起こさなくても伝わる方法についても解説します。

【5】タイトル・テーマを入れる方法

画像14

『今、なんの話をしてるんだっけ??』『この話は何を伝えたいんだっけ??』と話の中で迷子になってしまうこと、リアルの場面でもよくあることだと思います。伝わる動画とは、相手の思考を迷子にさせないひと工夫が必要です。伝えたいことが明確になっていることですっきりと相手に伝えたい情報を伝えられるようになります。

【6】BGMを入れる方法・音量を調節する方法

画像15

BGMは忘れがちですが、伝わる動画作りには不可欠です。そしてある意味、動画制作の醍醐味とも言える箇所かもしれません。基本的に動画で伝える感情曲線は音楽から作ります。つまり、動画がどれだけよかったとしてもふざけたBGMだと感動できないということです。それぐらい大切なBGMを加えることで動画のクオリティが一気に上がることは間違いないです。

【7】映像のトランジッションを追加する方法

画像16

動画のトランジッション(効果)は、使い過ぎると返って見にくい、伝わりにくい動画になってしまうので、動画内で使うことは基本的にはオススメできません。ですが、必ず使っておいた方が伝わりやすいという箇所がいくつかあります。そこについて詳しくお伝えさせていただきます。

【8】BGMのトランジッションを追加する方法

画像17

BGMのトランジッション(効果)も、動画のトランジッション(効果)と同じように、使いまくればいいというものではありません。特徴を付けていく足し算ではなく、シンプルさを追求する引き算の姿勢が大事です。では、どのトランジッション(効果)を使えばいいのかを具体的にお伝えさせていただきます。

【9】動画を書き出す方法(エクスポート)

画像18

これができないと、せっかく作った動画を世に出すことができません。完成して書き出した動画がどこに現れるのか、そしてどのようにして書き出せばいいのか、編集が完成した後の動画の管理方法までお伝えします。

〜画像加工編〜

画像編集は動画に直結していないと思われるかもしれませんが、実は重要な要素の1つです。動画内に画像を当てはめるだけで、伝わり方が一気に変わります。そして、YouTubeではサムネイルが命とも言われているほど、サムネイル研究に時間をかける必要があります。いいアイデアが浮かんでも形にできなければ伝えることができません。

動画を見てもらうためにどのように準備をしていけばいいのか。
その中でどのような写真を使っていけばいいのか。

どんなソフトで加工していけばいいのか。

画像編集の仕方についてもお伝えします。

第3回:個別セッション

開催日程:皆様のご都合に合わせて調整させていただきます。

第2回の内容で、自分ひとりで動画が制作できるようになります。
第2回の終わりに課題を出させていただきます。その課題に取り組んでいただき、1週間後に40分間✖︎2回(休憩10分間を含む)の90分間の個別セッションを設けさせていただきます。実際に動画制作をしていただきながら制作過程でわからないこと疑問に思ったことがそれぞれ違うと思いますので、『Giver Cの祐人と伶於奈』との3人でのzoomオンラインセッションという形で個別に対応させていただきます。

画像19

その中では制作過程や課題のアドバイスや質問に限らず、映像制作における様々な疑問についてもお答えさせていただきます。

本講座お申し込み

☆お申し込み特典☆

今回お申し込みいただいた方には、
豪華特典を6つ!
ご用意させていただいております。

特典1:水江卓也による30分コンサル

画像23

オンライン化について、これからの動画の活かし方などおひとりおひとりしっかりと固めていきます。講義の内容についてのご質問等にも是非ご活用ください。

特典2:1週間 質問し放題

画像20

第2回の講座から第3回の個別セッションまでの期間でわからないところは随時お電話にて対応させていただきます。疑問に思う部分はほっとかずにこの機会に是非習得していただきたいと思っております。

特典3:復習用動画 プレゼント

画像21

オンライン教材は、『これを見たらできます。』といった形式を取られることが少なくないと思います。しかし今回は、購入していただいて終わりという投げやりなやり方は一切しません。徹底的にリアルタイムでお伝えをさせていただきます。しかし、一度聞いただけではわからない箇所や疑問に思う箇所がどんどん出てくると思います。そんな時に講座が終わった後でも、振り返るものがあると安心していただけると思います。なので、復習用の動画をプレゼントさせていただきます。是非、何度も何度も制作過程の動画を見直していただき、課題に取り組んでいただければと思っております。

特典4:YouTubeの使い方PDF プレゼント

画像22

今回の動画制作ができても使える場面がなければ価値を発揮することができません。YouTubeを使えるようになれば、YouTubeで知らない人に見てもらえるだけではなく、知っている人にURLで動画を共有することができるようになります。YouTubeの使い方についての内容がぎっしりと詰まったPDFをお申し込みいただいた方全員にプレゼントいたします。

特典5:オリジナルのzoom説明マニュアル プレゼント

画像25

オンライン化していくために必須の連絡ツールであるzoom。これから連絡を取り合う相手にも使い方を理解してもらうことが必要な場面がたくさん出てきます。そのときに役立つ『zoomの使い方』をわかりやすくまとめた説明書を個別にオリジナルで制作させていただき、プレゼントいたします。

特典6:参加者限定のFacebookグループにご招待

画像24

今回参加していただいた方はGiver CのFacebookグループに招待させていただきます。そのグループでは、参加者同士の繋がりはもちろん、『Giver Cの祐人と伶於奈』の動画での学びやその他の気づきなどもシェアします。内容はどんどんアップデートしていきますので、どうぞお楽しみに。

【無料オンラインセミナー】

【日程】
5月27日(水)20:00〜21:00
※ZOOMにて開催いたします。

無料オンラインセミナーお申し込み

【動画制作"3STEP"マスタープログラム】

価格
30,000円(税込み)
【日程】
第1回:5月31日(日)12:00〜15:00
第2回:6月7日(日)10:00〜17:00
第3回:(未定)
※第3回は個別セッションとなるため皆様のご都合と随時調整させていただきます。
※こちらのプログラムも3回全てzoomにて開催いたします。

本講座お申し込み


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?