プロトタイプの適度な「粗さ」は実はすごい大事。 粗さによって自然と議論のレイヤーが変わってしまう。 いきなり詳細なプロトタイプを作ってしまうと根本的な議論がされづらかったりする。 あえて粗い粒度のプロトタイプを創ることで適切なフィードバックを引き出すの大事。
CraftがもしRNやFlutterで作られていたら流行ってない気がするんだよな。それくらい使い心地、書き心地、触り心地といったところも強みになるんだなぁ。
Craftみたいにとにかく気持ちよく動くアプリ触ってると、やっぱりエンジニアが創る「質」みたいなものが本当に大事だよなぁと思う。
Craft使ってみて思ったのが、純正UIをガッツリ踏襲するUIもやっぱり強い。すぐに使えるし、やっぱり気持ちがいい。
GoogleDocやNotionに対する「Craft」のように、ドNativeな使い心地っていうのもひとつの優位性になるんだよなぁと思った。 これからFlutterやRNとかのマルチプラットフォームが流行れば流行るほど、逆に本当にNativeで作られたアプリの優位性は際立つのかも
モダンなアプリUIのヒント https://uxdesign.cc/quick-tips-to-create-a-modern-app-ui-4e9ef4daf677