![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140192379/rectangle_large_type_2_705c88e9939ebf024d05cb02d64ac07d.jpeg?width=1200)
偏愛による水族館との正しい向き合い方
偏愛とは偏った愛である。
ということで、以下の企画に参加するため、愛してやまない「水族館」について語ります。
恥ずかしながら、偏愛って言葉を初めて知りました。偏愛の観点がズレていたらごめんなさい。
水族館を研究する日々
「好き」が偏ると、なぜか研究してしまうことってないですか?
僕は水族館が好きすぎて、誰かに発表するわけでもないのに調査・分析に没頭した時期があります。
たとえば『水族館にあるレストランのメニューにほとんどカレーある説』を調査しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1715343998501-5CZkfBlIIn.jpg?width=1200)
日本全国の100か所以上ある水族館から、
そもそもレストランがあるかどうか
レストランのメニューにカレーがあるかどうか
を徹底的に調査しました。
…調査には3~4時間くらいかかってます。途中で「何のためにやってんだろう?」って思いました。
でも、カレー好きのみんなが水族館でガッカリしてほしくない。だから、ほとんどの水族館でカレーが食べられることを証明しました。
※カレーが食べられない水族館が1館。
調査不能なナゾに包まれた水族館が1館ありました。
⇒調査結果が気になる人はこちら
ときには『水族館を建てる場所選びのポイント』を分析したことも。
水族館を建てるとしたら、どの県を選ぶだろうか?
あの水族館は、なぜ○○県を選んだのだろうか?
って観点で、水族館を建てる場所選びのポイントを「海が近い立地・観光客の多さ・最寄駅からのアクセス」などのデータから分析しました。
…水族館を建てる予定もないのに。
ちなみに結論としては「自宅の隣」の1択です。分析したデータもよくわからないので活用していません。
⇒分析結果が気になる人はこちら
水族館はワークアウトの場
「好き」が偏ると、体型維持を頑張っちゃうときってないですか?
僕は水族館が好きすぎて、水族館に行くだけで体が鍛えられ、ちょっと視力が良くなります。
過去に海遊館に8時間滞在し、館内を6周したことがあります。「何時にどのエリアで何を見る」と分刻みのスケジュールで各エリアを歩き回るので、軽く1週間分くらいのワークアウト効果を得られます。
![](https://assets.st-note.com/img/1715344121316-sSq0AgrISa.png?width=1200)
地元の名古屋港水族館に行って帰ってきただけで、3,000kcalを消費したこともあります。マクドナルドのビックマック「約6個分」の消費カロリーです。
さらに、写真撮影を楽しみはじめたら、体幹と腕の筋肉はムキムキ。
ベストショットを狙い、体勢をキープするためには、ブレない体幹が欠かせません。1.0kg以上ある上級者向けのカメラなんて、もはや初心者向けのダンベルです。
![](https://assets.st-note.com/img/1715350094234-iJoewdyi4B.jpg?width=1200)
そして、巨大な水槽の中から「狙った生き物」をピンポイントに見つけだします。魚の素早い泳ぎを逃さないその動体視力と眼光は、もはや広大な自然で動物を見つける能力に長けたマサイ族も同然です。
…メガネのアイコンでなに言ってんだって話ですね。
⇒水族館で体を鍛える方法が気になる人はこちら
水族館・ハイ
「好き」が偏ると、気持ちが昂っちゃうときってないですか?
僕は水族館が好きすぎて、水族館に入り浸り、気分が高揚してしまう「水族館・ハイ」を体感しました。
4泊5日で東京~神奈川~千葉の水族館を8か所ハシゴしたり、海遊館に8時間滞在したりすると起こる症状です。
![](https://assets.st-note.com/img/1715348505782-xBqvDrykHj.png?width=1200)
ちなみに、4泊5日で水族館をハシゴしたときの出費は約7万円。そして、歩いた距離はトータル約77kmに達しました。
でも、薄くなった財布も歩き疲れた両足も、何ひとつ痛みを感じません。
だって「水族館・ハイ」だから。
2023年4月には、静岡にある水族館5か所を4泊5日でハシゴしました。
沼津のウニ丼を食べ、トータル約6万円の出費。運動不足の両足に来る激痛。それすら「達成感」と思えてしまいました。
水族館が好きすぎて…
「好き」が偏ると、好きな人を前にして「こんなつもりじゃなかったのに!」と思うような、想定外の行動をとってしまった経験ってないですか?
僕は水族館が好きすぎて、自分の行動に「なんでこんなことしてんだろう?」って思うことが多々あります。
![](https://assets.st-note.com/img/1715340539893-zdbEkTQgJY.jpg?width=1200)
誰もいない水族館の通路。人がいないめずらしい状況にテンションが上がり、思わず撮影した1枚です。
一度、目を閉じて、水族館の通路を嬉しそうに撮影している人を想像してみてください。
怖くないですか?
写真からは「水族館を独り占めした!」という偏った愛を感じられます。
![](https://assets.st-note.com/img/1715340776223-KNsiVyLauq.jpg?width=1200)
足元を撮影した写真。うっかりシャッターを押して撮っちゃったわけではありません。
水面から差し込む光が創り出す「ゆらぎ」を撮影した1枚です。写真だとわかりにくいですが、ゆらゆらとした動きが癒されるんですよ。
ちなみに、水族館で足元に注目することってありますか?
僕は普通の楽しみ方では満足できないので、足元すら楽しむタイプです。
水族館って魅力のある場所ですよ!
自分でも「何を書いているんだ…」と恥ずかしいのですが、生き物を一切出さずに水族館の魅力を語れるくらい変a…偏愛しているってことです。
水族館は生き物に癒され、不思議な生態を楽しめる場所です。
日々の生活や仕事でストレスを感じたときは、水族館に行って癒されてみませんか?
Discord名:taku
#Webライターラボ2405コラム企画