オシャレはパパをポジティブにさせる【100日投稿13日目】
こんにちは、たくやです!
2021年3月31日に警察官を辞め、現在は3名の仲間とともに貿易家として活動する傍ら、挑戦するパパコミュニティ「DADDIES」の一員としていくつになっても挑戦し続ける「かっこいいパパ」を目指す34歳です。(5月27日で35歳になります)
2021年5月7日に「note毎日執筆100日宣言」をしてから今日で13日目になります。
今回は「オシャレはパパをポジティブにさせる」というテーマで書いてみました。
私、昔から服が大好きなんです。
別に服に詳しかったり、素材に詳しかったり、ブランドに詳しかったり、はたまた特別オシャレというわけではありません。
でも服が大好きなんです。
服を楽しみたいから、お出かけしたいといっても過言じゃありません。
むしろ新しいコーディネートが思い浮かんだら、お出かけしたくてたまらなくなるんです。
基本的にはユニクロ、GU、ZARAのプチプラで揃えたシンプルコーデが好き。
高くてかっこいいファッションは誰だってできる。安くてかっこいいファッションを「パパ」でやることに意味がある。
基本的にはこんな感じで、オーバーサイズのトップスに、細めのパンツ、足元はスリッポンかローカットの靴を履けば、誰だってそれなりに「かっこいいパパ」になれます。
そして妻も服が大好きです。1室ほとんどが妻の服で埋まるくらい服が大好きな妻なんです。
お互いに好きだから非常にタチが悪い(笑)。週に2、3回は家にZARAの段ボールだ届きます。
最近は、息子の服にも余念がありません。ネットでチェックしては、カワイイ子供服をポチってます。
夢は毎日息子とおしゃれな服でリンクコーデすること!
■ 「かっこいいパパ」をつくるアパレルブランドをつくりたい(DADDIES)
これ、ずっと私の夢なんです。
私はアパレル、特に服の持つ力ってすごいなと思っていて、お気に入りの服を着て出かける時って、出だしから気分最高じゃないですか?
私は自分の納得いくコーディネートで出かけられた時は、その日1日ハッピーな気持ちでいられます。
この気持ちってオシャレが苦手な人でもきっとなれる感覚だと思います。
オシャレをして気持ちがハッピーになれば家族でお出かけももっと楽しくなる。子供とのリンクコーデが好きになれば、子供ともっと出かけたくなる。パパがかっこよくなればママが喜ぶ。ママが喜べば家族が笑顔にになる。家族が笑顔になれば幸せになる。
本気でそう思っています。
だから私は忙しいパパ、服を選ぶのが苦手なパパ、服を選ぶ時間をもったいないと感じるパパ、本当はオシャレしたいパパ、子供とお揃いの服を着たいパパ、ママとオシャレして出かけたいパパ・・・
そんなパパたちが喜んでくれるようなアパレルブランドを作りたい。その服を着るだけでパパのエフィカシーが爆あがりするような、そんなブランドを作りたい。
そんなパパによる、パパのためのブランドを立ち上げます。
これは私の心の奥底にあったwant to。
だからこそ後悔のないブランド作りをしていきたい。
これは私の人生をかけてやりたいこと。
■ さいごに
先日、事務所に向かうバスの中でふと考えたこと。
「なんで毎日筋トレしてるんだろう?」
そこで自分の思考を整理してみたら、ある結論に辿り着いた。
その思考を忘れないうちに事務所のホワイトボードに言語化。
たぶんこの「自分でモデルをやる」ということに対して、憧れはあったけどずっとリミッターをかけて周囲に悟られないようにしていた。
でもこれでようやくわかった。
自分の欲求はどこまでいっても「アパレル」にあるんだって。
だからこそ、貿易家としてマーケティングや物販の知識をつけたいんだと思った。
自分の欲求、自分の答えがわかったのなら、あとは走るだけ。
絶対に多くのパパに届ける。
「かっこいいパパになる」「かっこいいパパをつくる」
これが私の理念。
※ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!これからも『かっこいいパパ』になるためのストーリーをこのnoteに書いていきます。もし共感していただけたら「スキ」と「フォロー」していただけると嬉しいです!
★私のSNS一覧です!よかったら見てください!★
https://instabio.cc/takuya14