見出し画像

ダイエットがもっと楽になる!メンタルブロックの外し方

画像2

私たちの意識は90%以上が、潜在意識といわれています。

ダイエットで失敗や挫折を繰り返す人は、意志が弱いとは言い切れません。

誘惑に弱いとも、限りません。

潜在意識に刷り込まれた、「自分にはできない」という、メンタルブロックに邪魔されてる可能性があるからです。

画像3

1954年5月6日、イギリス人のロジャー・バニスターが、偉業を成し遂げました。

日本人にはなじみ薄いですが、欧米での人気スポーツに、1マイルレースという中距離走があります。

陸上競技のひとつで、1マイル(約1600m)のタイムを争う種目です。

バニスターは当時、絶対に無理とされていた「1マイルレースで4分を切る」という、新記録をたたき出しました。

1923年にフィンランドのパーヴォ・ヌルミが、4分10秒の記録を出して以来、およそ31年の時を経て、人類には不可能と思われていた「4分切り」が、ついに成し遂げられたのです。

画像3

しかし意外にもバニスターは、4分を切ることを目標にしていませんでした。

毎レースで、16分の1秒ずつタイムを縮めることに、集中してたそうです。

いわゆる目標の細分化、スモールステップの設定ですね。

面白いのは、記録が出たあとの展開。

バニスターの新記録達成から1ヶ月後には、オーストラリアのジョン・ランディーが、記録をあっさり塗り替えてしまったのです。

さらにその後、1年間で23人が「4分切り」をおこない、その翌年にはなんと300人が、4分の壁を突破しました。

つまり1人の人間がやって見せたことで、ほかの選手たちのメンタルブロックが、いっせいに外れたわけです。

画像5

注目すべきは、バニスターの目標設定方法。

あえて高みを目指さず、ちいさな目標を連続させる。

毎レース16分の1秒ずつの、記録更新を目指しました。

ダイエットに置き換えれば「毎日ひと駅分を歩く」や、「1日に野菜を350g食べる」でもかまいません。

画像4

ひとつ達成するごとに、自己効力感が生まれ、それが継続の推進力になるからです。

気づいたときには、バニスターのように、思ってもみなかった結果が得られます。

そして、いちど到達してしまえば、それはもう成功体験。

そのあとの人生で、ふたたびやり遂げるのは、最初の時ほど難しくありません。

千里の道も、一歩の連続。

プチ成功の積み上げで、メンタルブロックは外せます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!