![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13152153/rectangle_large_type_2_52c25e14db360d3658c9af5aef96ca4b.png?width=1200)
【初心者だからこそ知ってほしい、最短かつ効果的な実績の作り方】
こんにちは!てぃてぃ〜です!(@thi01thi)
いきなりですが、twitterを運用するにあたって、プロフィール欄に実績を書きたいけど書けない人っていますよね?
僕も先日までその1人でした。
なぜなら、【突出した実績がない】から書けないんです。
・ブログやってます!
・twitterやってます!
・会社を経営しています!
それはそれで凄いんですが、それだけを実績として載せてもtwitterには同じ方がゴマンといますよね。
これだけでは、目立つアピールにならないし、自然とフォローしたくなる理由にもならないです。(相互フォロー希望や企画は除く)
「twitterでフォロワーを増やすには【実績】がモノを言う」
これはフォロワー11万人を超えるマナブさんを始め、フォロワーが大勢いる方が口を揃えて言っていることです。
でもまだ活動を始めたばかりの方って、人を巻き込めるような実績は持ち合わせているはずがない。つまりフォロワーを増やすための【強い実績】が書けない方がほとんどなんですよね。
・月収100万!
・年商1億!
・ブログ〇〇万PV突破!
よく聞く実績を並べてみましたが、初心者がいきなりこんな実績を作れるわけがありません。ましてや、このnoteを書いているてぃてぃ〜は1日12時間働く社畜。どこにそんな時間があるねん!と何回思ったことか・・・。(笑)
なので今回、
・忙しくて時間が取れない方
・実績の作り方がイマイチわからない方
・最短で実績を作りたい方
へ向けて
【初心者だからこそ知ってほしい、最短かつ効果的な実績の作り方】
をお伝えしていきます!
このnoteを読むことで、
・実績の作り方がわかった!( ͡° ͜ʖ ͡°)
・実績のハードルが下がった✌︎('ω'✌︎ )
・実績を作るなんて楽勝じゃん(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
なんて、思っていただけたら嬉しいです。
それでは前置きが長くなってしまったので、早速行ってみましょう!
※このnoteでは、
・何もしないで実績は作れません
・急にフォロワーは増えません
・影響力も急には上がりません
あくまで初心者の方が実績を作る上で指標になればいいなと思い作成しました。
《感想を頂いたので載せておきますね》
てぃてぃ~さんの@takuyat03
— せいじ@プロメンテナンス×投資家 (@THEFINAL_seiji) July 24, 2019
noteを読みました!
実績無しでツィッターを始められる
人に是非、読んで欲しいです(*^_^*)
私も実績無しでスタートして
やりながら実績を作ろうと
してるけどまだ、作れてないです汗
でも、進んでいる方向は
合っている感じがしました!(^^)! https://t.co/rZLkXhiE8i
「Twitterでフォロワーを増やすには、相手がフォローしたくなるような実績をプロフに!」
— さんずい@WEBライター<お礼企画中です> (@sanzui_writer) July 24, 2019
これ、よく言われるけど、始めたばかりの人にはそんな実績何もないですよね😭
それならゼロから実績を作っちゃおう!という画期的なnoteがこちらです😆
ハードル低くて再現性高い!#てぃてぃ〜note https://t.co/DfYvhYANrf
Twitterを始めたばかりだと実績をプロフに載せられない人が多いですよね😭
— このか@すきゅーと🌸節約女子ブロガー (@konoka_sucute) July 25, 2019
そんな人のために、てぃてぃ~さん(@takuyat03) がゼロから実績を作り上げていく方法をnoteで公開してくれてる😍
誰でも出来そうなのが良いですね❣️私もブログ褒める企画やり続ければ実績になりそう😍#てぃてぃ〜note https://t.co/MEZCsqKlUj
分かりやすい!!
— あきやす@3日坊主でもできる🌱 (@aki_yasu0302) July 28, 2019
私も実績も資格もない。
突起した書き方も自信はイマイチ…
そう思ってました❗ https://t.co/7CrntqtOR5
実績って聞くと尻込みしがち😅
— はーちゃん💓視点の破壊屋 (@hakaiandsouzou) July 30, 2019
だけど、
てぃてぃ〜さんの説明で、実績についての見え方が変わった…!!
「自信がないけど自信を持ちたい😤」って人は、特に気付きが多そう…!!#にこサロ 仲間のてぃてぃ〜さん、目が離せませんな😉✨#てぃてぃ〜note https://t.co/HOwuaNNDFd
失敗談だらけのオレが
— アキラ2号✨感動ファンタジスタ (@akiractiveslow) July 28, 2019
真剣にTwitter運用し始めて
・約半月500フォロワーほどで50万インプ
・800フォロワーでスポンサー獲得
・1000フォロワーでサロン主催
実績は自分の行動と
それを応援してくれた
フォロワーさんのおかげです🤗💕
てぃてぃ〜さんのnoteもとても参考になるよ
初心者の実績作り⬇️ https://t.co/tJD7aRMx0q
1.実績を作る前に知っておいてほしいこと
実績はその人となりを現しています。
ハッキリ言ってしまうと
すごい実績がある方は【最強】です。
実績があれば
・一目見てその人が何なのかがわかる
・有無を言わさずフォローする対象になる
・語る言葉に信憑性がある
こんな感じで、自分がわざわざ何者かを説明しなくても相手が勝手に理解しフォローしようとなるわけです。いわば実績が名刺がわりになってくれるということです。
例えば、
(画像をクリックするとtwitterアカウントに飛べます)
マナブさん(ブログ収益7桁達成)
あずさん(ブログ収益計100万円突破、月34万円達成)
アカキンさん(資産2億円・年収3000万円)
(みなさんフォローよろしくです!)
マナブさん、あずさん、アカキンさんのように、すごい実績をプロフィールに書くことで一瞬で何者かをわかるようにしています。ここで共通しているのは「稼ぐ・稼いだ」といった実績。
稼いだと言う実績は、誰もがほしい実績であると共に一番フォローされやすい実績と言えます。(芸能人や有名人は別ですが・・・笑)
でも初心者は、こんなすごい実績がすぐに作れるはずがありません。僕も稼ぐといった点で考えれば実績は皆無に等しいです。だから初心者は稼ぐと言う実績で勝負しないほうがいいんです。
言ってみればレッドオーシャンの中に無理くり突っ込むようなもので、よほどのことがない限り負けます。
また、何年もtwitterのアカウントを運用していてフォロワーさんとの間に「信頼・信用」があるのなら別ですが、いきなりtwitterに現れて「〇〇稼いだ!」という実績を書いたところで誰にも響きません。
むしろ胡散臭さ満載となってしまいます。
Twitter初心者の方は、初心者なりの運営の仕方があるということです。
また最低なことも1つ言っておきます。
嘘の実績を書くのはやめましょう。
結局、嘘ついたところでバレます。100%バレます。言っていることに矛盾があったり、稼いだという実績を公開することができないので、フォロワーさんが徐々に「この人、嘘をついているのでは!?」と勘付かれてしまいます。
また、嘘をついてフォロワーさんとの間でできた「信頼・信用」は長続きしません。嘘の実績で集まってしまったフォロワーさんが嘘を見破った時、フォロワー数の減少、フォロワーの離脱はもちろんのこと大きな批判の対象になります。
いわゆる炎上です。
嘘がバレた瞬間、信用と信頼は一気に無くなってしまいます。
一度無くしてしまった実績を取り戻すことは容易ではありません。さらにビジネスの嘘というものは一生涯残ってしまいます(まあ、ビジネスに限らずですが・・・)。
例え信頼できて再現性のあるビジネスを構築したとしても、一度ついてしまった汚点のせいで自分のビジネスができなくなってしまうリスクがあります。
そのリスクを背負ってでも嘘の実績を載せたいと思いますか?
僕は思いません。
嘘をついてリスクを背負うぐらいなら、等身大のプロフィールを作るべきですし、実績ができたらプロフィールに載せる形を取っていくべきなんです。
2.「稼いだ=実績」の固定概念を捨てろ
”twitterのプロフィールに実績を書いてください”
と聞かれたらまず「稼ぐ」という言葉が頭の中に浮かんでくるのではないでしょうか?
僕も最初の頃は、
【稼いだ=実績】
と思っていたため、
”自分が実績をtwitterのプロフィールに載せられる日は来るのだろか?”
と疑問に思って頭を悩ませていました。
ブログを書いてもすぐには稼げないし、PVも上がらない。何かのコンサルをして稼いでいるわけでもないし、会社を経営していて稼いでいるわけでもない。
僕にはプロフィールに載せられる実績は何1つありませんでした。
最初は途方に暮れました。実績が無いのに、周りの実績を出している方は”SNSをやれ””実績を載せろ!”って言うんですよ?
そんな無茶な!!って思いませんでした?僕はずっと思っていました。
”実績もないのにSNS(twitter)をやる意味があるのか?”
とずっとずっと思っていました。
でもtwitterを3ヶ月ほどやってみて思ったことがあったんです。
実績は【稼ぐ=実績】だけではないんだと。
要するにフォロワーさんから
・求められそうな実績
・身近に思ってもらえそうな実績
を稼ぐ以外のワードで作ってしまう。稼ぐ以外のワードを見つけることによって、親しみやすく、共感しやすいアカウント運営ができるようになります。
稼ぐ以外の実績の作り方後ほど説明しますが、その前にこのnoteを読んでくれているみなさんに1つお願いがあります。
それは・・・
【実績=稼ぐ】という固定概念を取っ払ってください!
その固定概念が稼ぐ以外の実績を作るのに邪魔になってしまうんです。
いいですか〜
もう一度言いますよ!
【実績=稼ぐ】という固定概念を取っ払ってください!
では固定概念が取れた方から次の第3章に行きましょう!
3.稼ぐ以外の実績って何があるの!?
まずはこの方たちのプロフィールを見てください
(画像をクリックするとプロフィールに飛べます)
音無さん(5ヶ月目でフォロワー5000人・1日平均1500いいね)
ゆりにこさん(ファン化の人・ファンづくり・オンラインサロンを運営)
やまけんさん(8万文字の処女作noteが1785いいね)
(みなさんフォローよろしくです!)
音無さん、ゆりにこさん、やまけんさんのプロフィールには【稼ぐ】といった実績がメインではなく、誰でも作れそうな実績が隠されています。
3名に共通しているのは、
”twitterを運営している中で作り上げた実績をプロフィールに記載していること”
・音無さん→日々のtwitter運用で作り上げた実績
・ゆりにこさん→有料note「ファン化の教科書」で付いた実績
・やまけんさん→有料note「twitterの運用とマネタイズの全技術」のいいね数
3名の方の実績はtwitter運用初心者の方はぜひ真似したいテクニック。twitterをやればやるほど実績が大きなものになってくるし、Twitter×noteで発信し続ければそれが実績になるんです。
今自分が取り組んでいることは何かありますか?
・ブログ?
・twitter?
・Youtube?
・会社の仕事?
今一度考えてみて、書き出してみましょう。
4.実績が何もない方はまずSNS×〇〇を決める
第3章で【普段の活動が実績になる】ことがわかったので、
次は「実際どうやって実績を作っていくのか!?」について迫ってみます。
まず初めに、今の自分の状況を確認してみましょう。
自分は今何を頑張っていますか?
自分は今何を頑張ろうと思っていますか?
紙でもいいですし、スマホのメモ機能を使ってでもいいので書き出してみましたでしょうか?
例えば、僕の場合はこんな感じ↓↓
・副業サラリーマンだけどTwitter運用を頑張っている
・副業サラリーマンだけどブログ更新を頑張っている
・副業サラリーマンだけど本業(スマホ)販売を頑張っている
・副業サラリーマンだけどサッカーライターを頑張っている
ザックリとで大丈夫です。
とりあえず自分の置かれている状況を確認するためなので。
それでは次に、書き出した中から自分がTwitterとコラボして頑張っていきたいものを決めます。実績を作るためにはTwitterと〇〇を掛け合わせて極めることが重要になります。
この中で僕が選んだのはTwitter×ブログやnoteでした。
それではなぜTwitterが必ず関わってくるかと言うと、
・Twitterこそがビジネスをやる上で最強の武器になると思ったから
・Twitterでファンを増やすことによりブログのPVが上がっていくから
・Twitterから副業でも起業ができると言うことを実証してみたかったから
この3点が考えられたんですね。
フェイスブックやインスタグラムなど今ではたくさんのSNSがありますが、Twitterほどリアルタイムでかつアクティブなユーザーはいない印象です。
さらにTwitterにはかなりオススメする良いところがあって、みんながポジティブで前を向いて頑張る方が多く、その環境の中でやると自分にとっての成長も見込める環境が整っていると思ったんです。
だからTwitterを頑張りながら自分がさらに頑張りたいものを掛け合わせていこうと決めました。
5.実績を作り上げていく方法
実績を作り上げていくためには、
何だよ!
って言われるかもしれないですが、
コツコツ頑張ること
これしかありません。
でもこのコツコツの中に実績を作れるヒントがたくさん隠されています。
Twitterだったら
・インプレッションの数値
・フォロワー数
・1日のツイート数
ブログだったら
・更新数(できれば毎日更新が強い)
・トータル記事数
・アドセンス合格
・1記事〇〇〇〇文字執筆
YouTubeだったら
・更新数(できれば毎日更新が強い)
・チャンネル登録者数
・再生回数
本業だったら(私の場合)
・スマホ販売台数
・新人教育
・お店の売り上げ
それ以外だったら
・トークショー開催
・〇〇ラジオ配信
・〇〇コミュニティ運営
・コンサルした人数
・ゲームした本数
・読書した数
など実績に使える項目がたくさんあります。
例えば、
・「やり始めてTwitter1日〇〇〇〇インプレッション獲得!(総合のインプレッション数で数字を大きく見せるのもあり)」
・「やり始めて〇〇日でYouTube再生回数〇〇突破!(総合の再生回数で数字を大きく見せるのもあり)」
・「〇〇日ブログ運営!〇〇記事突破!(総合の記事数で数字を大きく見せるのもあり)」
・「〇〇コンサルタント!今まで〇〇数指導実績あり!」
といった感じで語句を作っていきます。
しかし、そんな実績すらないよ・・・って方いますよね?
そんな方に最短で実績を作るとっておきの方法がありますよ。
6.”ゼロ”から実績を作り上げていく方法
本当に始めたばかりで、何もないよ!って方はまず最初に意識してほしいのは、GIVE(与える)ということです。
相手にとって何をしたら喜ぶのかを考えます。
僕がやっているのはフォロワーさん紹介ツイート。
僕から全力の愛を込めて😍
— てぃてぃ〜@文章に魂込めてます🥰 (@takuyat03) July 22, 2019
フォロワーさん紹介企画190人目
くぼやん(@kubobrog)
幸せの伝道師ことくぼやん
一期一会の出会いを大切に、一度きりの人生を楽しく、幸せに、愛と感謝と真心の気持ちを忘れずに
をモットーに活動中‼️🥰
ぜひみなさん、絡み&フォローよろしくです✨✨
7月23日現在190名のフォロワーさんを紹介しました。これも実績です。勝手にやっているだけですが(笑)
もしこれで実績としてプロフィールに載せるのであれば、
「フォロワーさん紹介企画!現在190名実施中!どんどん拡散しちゃうよ♪」
みたいな感じでしょうか?(笑)
さらには、さんずいさんのように企画を開催するのもあり。
自発的にブログの紹介&アドバイスを行なっているさんずいさん。この企画ブロガーの中でめちゃくちゃ人気で、誰よりも書き手側の目線でアドバイスをくれます。そして褒めてくれます(笑)僕が仲良くしていただいている大切なフォロワーさんです。(画像のリンクからさんずいさんのアカウントに飛べます。ぜひフォローしてくださいね!)
さんずいさんのように自ら企画を実施するのもありです。(無料コンサルとかもいいですね)。
自分ができそうなこと、やりたいことを固定ツイートに記載して、どんどん拡散してもらいましょう。
そして
その企画で作り上げた実績をTwitterのプロフィールに載せる。
これが初心者にとって実績を作る最短最速の方法です。
もし、企画の案にお困りでしたらTwitterでDMください。僕でよければお手伝いさせていただきます(o^^o)
7.最後に・・・
5000文字を超える文章にお付き合いいただいて本当にありがとうございます。僕がまだドがついてしまうほど初心者だった頃に一番悩ませていた「実績」という大きな壁。
僕みたいな人って絶対いると思うんですよ。実績って何を書けばいいの?ていう方が。そんな方々に少しでも役に立っていただければ嬉しいです。
このnoteの感想を
【#てぃてぃ〜note】
のハッシュタグをつけてTwitterに書いていただければ幸いです。
長い文章、読んでいただいてありがとうございました。また、noteで紹介させていただいた皆様、勝手に紹介してしまい申し訳ございませんでした。
おわり
p.s
ブログ始めました。日々の生活をネタにしながら情報発信をしているので、よかったらみてみてくださいね。
いいなと思ったら応援しよう!
![てぃてぃ@型破りなサラリーマン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24021005/profile_3427106c3f62b3b2024efd76326849a9.png?width=600&crop=1:1,smart)