![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10043431/rectangle_large_type_2_b6aae3366e4f1a722440ffd62ca93a5f.jpeg?width=1200)
僕は流行に乗る人が嫌いだ
2月17日
「えーでもこれ流行ってるよ?」
めちゃくちゃよく言われる言葉だ。
僕は70年代の洋楽やJazz、ソウル、ブラックミュージックなどが大好きで、基本そのジャンルを多く聴いている。だから今流行っている曲などはほとんど知らない。
だが中には今流行っているというだけで、「知ってて当然」と強要してくるやつがいる。
僕からしたら、どうでもいいの一言だ。別に流行ってるから偉いわけでもないし、すごいわけでもない。
他のものより少しだけ同意見の人が多かっただけで、全員がそれを好きなわけではない。
本当に迷惑だ。
そしてそういうやつは大体「マジ!?〇〇知らないの?」と返してくる。
なんなんだこいつ。
「流行り」という言葉を使わないと、そのものを良いものと説明することができないのか。
表面上では普通に対応するが、内心はださいなあ、と思っている。
なぜなら流行りなんで個性のこの字もないからだ。
それよりも、全く流行ってないものを「好きだから」という理由だけで追いかける人の方が何百倍もかっこいいと僕は思う。