見出し画像

ひらがな、かわい〜

おれは研ぐよ

たとえアンタが 無洗米でも

たくさん太郎です


〜イベントにはしゃぐ〜

博麗神社秋季例大祭に行ってきました
東京ビッグサイトでやってる、東方Projectっていうシューティングゲームシリーズのでかい即売会ですね

例大祭って神社のお祭りみたいなやつだと思うんですが、調べると一番目に出てくるのはこれです

近いうち、例大祭という言葉がレトロニムの対象になる
と思ったら例大祭って言い方はあんまりしないみたい

即売会なので、個人で書いた本を、それが刺さる人に売る……というのが大元の趣旨だとは思うんですが

でかいあまり企業の出展してるブースがあって(なんか太鼓の達人とか置いてあったりする)、えらい熱量
動いた額が計り知れない、恐怖のイベントです

調べたらもう20年くらいやってるみたいで、わたしが幼稚園に通っているころからあることになります

恐怖のイベントです


いつでも行ける環境下には生きてたんですけど(なんならハンドメイドインジャパンってイベントがビッグサイトで開催されてて、それにはしょっちゅう行ってます)、例大祭は初めて

なんで行ったかといいますと
東方Projectにナズーリンというキャラクターがいまして、彼女のぬいぐるみが販売されるっていう情報をキャッチしたからなんですね

https://www.amiami.jp/top/detail/detail?scode=GOODS-04498892

なんかサムネイル付きのリンクにならないですね


企業のやつです

通販で予約すれば来年6月ごろには確実に届くんですが、半年以上先のはなし

そんな待ってたら、こないだ始まったばかりの仮面ライダーが最終形態を獲得しちゃいます
あぁ こないだ始まったばかりの仮面ライダーが最終形態を獲得しちまうよ

待たずして即座に手中に収めることができるのであれば、そりゃ買いに行きますよね 人って

なので、行った
そんで、買った


さち【幸】

海や山でとれる食物。獲物。収穫。「海の幸、山の幸」
しあわせ。幸福。さいわい。「幸あれと祈る」
獲物をとる道具。また、それがもつ霊力。

わたしは収穫し、幸福を味わい、霊力を得たわけですね



ブースにはとてつもない行列ができていまして、
最後尾にいたスタッフのお姉さんが

いまから並ぶと90分待ちくらいですかね~
って言ってました

こんなことで止まるような人種ではないので並んだんですが、別のスタッフのお姉さんが

〇〇残りわずかで~す
〇〇完売しました~

ってアナウンスし続けてて、震えは止まりませんでしたね


無事に獲得して大安堵
震えは一瞬にして喜びによるものへと変容しました

そのあと下の階で同人誌とかグッズとかも手に入れて、ひと段落
どれ……と思って、様子を見に上階に戻ったんですが
なんかナズーリンまだ残ってて

今ですと、並ばずにお買い求めいただけま〜す

みたいに言われてました
なんでい


いまさらですが、わたしはナズーリンがお気に入りです

初登場時(東方星蓮船)
明確に寝ぐせがついている
最新作登場時(東方獣王園)
明確に寝ぐせがついている

ねずみ、好きなんですよね
ひらがなで書いたときの「ねずみ」感がよい

カタカナで「ネズミ」って書くと、なんか害をなす獣って感じがします
ひらがなだと、かわいいんです



ちなみになんですけど、ナズーリンは妖怪ネズミなんだそうです

カタカナやないけ
あと、公式読本には妖怪鼠とも書いてありますね
なんでい


おなじ理由で、たぬきも好きです
「たぬき」て
愛らしいにもほどがある

「タヌキ」
↑食い荒らしそう 作物とか

「たぬき」
↑かわいい

「星くず」
↑「星屑」よりかわいい

「かわいい」
↑「可愛い」よりかわいい

感覚すぎる


以上、ねずみくんのチョッキでした

たぶんですけど、居酒屋で思いついてる

このリンクはうまく貼れるんだ

https://www.amiami.jp/top/detail/detail?scode=GOODS-04498892

このリンクにはうまくサムネイルがつかない
これってトリビアになりませんか


そんでチョッキの彼は「ねずみ」ですね
ふもふもねずみくん、お待ちしております

おしまいマウス