![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121397337/rectangle_large_type_2_df216efd7586f9916d8beea1bffa187c.png?width=1200)
スリランカのアーユルヴェーダホテル「Tagiru.」に16日間滞在して得たもの #7
この記事は2023年8月6日〜21日にスリランカのアーユルヴェーダホテル「Tagiru.」に滞在した体験記です。(前回の続き)
前回はCleaning Dayで心身のデトックスを行ないました。今回はスリランカ到着後にはじめて街へお出かけした日の話です。
8/11 Day6
食事
Cleaning Day翌日の朝食はご褒美メニュー、見た目も味も最高でした。Tagiru.で出された食事の中で一番好きかもしれない。
![](https://assets.st-note.com/img/1699677361454-IRKxerDFpn.jpg?width=1200)
昼食からは普通のメニューに戻りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1699679208922-X9lWLxj6FE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699679225276-fNLaFe2J2C.jpg?width=1200)
トリートメント
Chakra Massage(チャクラのマッサージ)
Abhyanga(ボディマッサージ)
Back Hip(背中、腰、臀部のマッサージ)
Leg Massage(脚のマッサージ)
ヨガやアーユルヴェーダにおいて体内を流れるエネルギーが特に集中するエリアをチャクラと呼んでいます。チャクラマッサージはこのチャクラに働きかけてエネルギーの流れを整えます。主要なチャクラは7つありますが、このマッサージでは以下の3箇所を優しくマッサージしてもらいました。それぞれ身体・感情・精神を司るチャクラに相当しています。
Manipura(第3チャクラ・腹部)
Anahata(第4チャクラ・胸部)
Ajna(第6チャクラ・眉間)
施術を受けた感想としては、ソフトタッチが気持ち良いというよりも、ざわざわとした違和感がありました。ですが、終わった後は不思議とリラックスした状態になったので、施術を受けている時のその場限りの気持ち良さではなく身体や心の奥に働きかける作用があるマッサージなのかなという気がします。
Back Hipでは特に骨盤と股関節をつないでいる筋肉を重点的にほぐしてもらいました。以前から左側の股関節は動きが悪かったのですが、このマッサージでだいぶ改善しました。(帰国してから長時間の座り仕事をしていると徐々に動きが悪くなってきた感はあります)
はじめての外出
同行者の1人を誘って買い物に出かけました。ホテルからトゥクトゥクで片道15〜20分ほどの距離にあるAluthgamaという街へ。トゥクトゥクの料金は3,500LKR(スリランカルピー)でした。ドライバーさんにはホテルからの送迎+街なかのお店を何軒か回ってもらい、不慣れな土地でも安心して買い物ができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1699679577901-Hv7rQPSpS6.jpg?width=1200)
スリランカの街並みは、はじめて来たはずなのに何故かとても懐かしい感じでした。そう頻繁に外出もできないと思うのでお土産を一気にまとめ買い。(と言いつつこの後何回か外出することになりますが、それはまた別の話)
![](https://assets.st-note.com/img/1699679630103-KWLKT9fX3o.jpg?width=1200)
ここで買ったお香は未使用のまま部屋に置いていますが、それでも数ヶ月間お部屋の中に良い匂いがしています。火を付けたらどのくらい香るのか楽しみでもあり怖い気もします(笑)
翌日からはついに、シロダーラ(額にオイルを垂らすトリートメント)の施術が始まります。アーユルヴェーダと言えばこれをイメージする人も多いと思いますが、シロダーラ単体ではなく前後を含めたケアがとても重要になります。Cleaning Dayで体内の毒素を排出するのもシロダーラのための準備ですので、本格的なアーユルヴェーダ施設でなければできない体験でしょう。
(次回へと続く)