たくろう@名古屋のサラリーマン

普段のニュースや自分の生活の中で思ったこと考えたことを文章にしてみようと思います

たくろう@名古屋のサラリーマン

普段のニュースや自分の生活の中で思ったこと考えたことを文章にしてみようと思います

最近の記事

意図が読めない食品開発

こんにちは。 月見シーズンが始まるとあらゆるファストフードチェーンの新商品を食べ歩かないと気が済まない理系大学院生、卓郎です。 最近の日本は健康志向がどんどん高まっていますね。 そしてそのニーズに応えるように多くの食品メーカーが商品開発を進めています。 今日は皆さんも一度は聞いたことがあるであろう機能性表示食品について考えてみようと思います。 機能性表示食品でもっともメジャーなものといえば、緑茶飲料ではないでしょうか。緑茶飲料についてもいくつか思うことはありますが、今回

    • ケンタッキーが大好き

      今日は僕が大大大好きな、『KFC(ケンタッキーフライドチキン)』について少し話します。僕がケンタッキーに出会ったのはおそらく小学生の時。当時、ケンタッキーについて無知の僕はとにかく大きいチキンを選んで食べては、「身がパサついているなぁ」という感想を抱いていました(サイズだけでチキンを選んだ場合、胸身やあばらなど比較的脂の少ないパサパサした部位を選択しがちになる)。そしてその記憶のまま大学2年生になるまで自ら進んで食べることは無くなっていったのです。 みなさんはオリジナルチキ

      • 就活ウェブテストの意義

        【就職活動では絶対に避けられないウェブテスト】 今ではウェブテストを代行してくれる業者もチラホラいるらしい。 頼む方も請ける方も本当しょうもない。 ただこの話で最もしょうもないのはパソコンの奥でいくらでも不正可能なこのシステムを続けている企業さんだと思う。 不正も込みで人物を評価したいのであれば全然いいけど、不正なんて絶対にしない誠実な人物を取りこぼしちゃうかもね。

        • 愛すこと意外にない

          我が家に3匹目のペットがついこの間やってきた。 これまで我が家は、犬1匹、猫1匹と共に暮らしてきた。この2匹との出会いについては以下に簡単に書き記す。(いずれ詳しく書きたくなったら書きます。) 1匹目のわんちゃん 2004年 近所で段ボールに入って捨てられているところを車で移動中に発見。 2匹目の猫ちゃん 2017年 父の実家付近に住み着いた野良猫が育児を放棄した猫を保護しそのまま育てることに。 このように僕の家ではお金を出して動物を購入したことがない。というのも、両親が

          人生は寄りで見ると悲劇だが、引きで見ると喜劇である

          8月1日時点での大学生の就職内定率は約8割でコロナの影響もあり去年の同時期よりは低いらしい、とはいえ僕の周りの人民はほとんど就職先を決めていて勝手に孤独感を感じる数ヶ月だった。正直、就活でかなり精神をえぐられた。現段階では2社の内定をもらい、何とか就職活動を終えることができた。 コロナが蔓延し始めた3月に僕たちの就職活動は幕を開け、企業説明会の説明会や対面での面接がほとんど中止となるなど、例年とは異なる形でのスタートを切った。元々面接が得意でない僕は、まず、ウェブ面接という

          人生は寄りで見ると悲劇だが、引きで見ると喜劇である

          note始めます(地方国立大学院生(理系))

          これからここには普段のニュースや出来事をみて思ったこと考えたこと、そして今後どうなるかを推測するような内容を記録していけたらと思います。基本は自分が見返す用として書き記すためかなり主観的で稚拙な文章かもしれませんが、温かい目で見守っていただけたら嬉しいです。 写真は僕の大好きなチキン南蛮の写真です。食べ物関係について書き記す頻度がもしかしたら多くなるかも。。。

          note始めます(地方国立大学院生(理系))