#0 コンパス・オブ・ユア・ハート
おはようございます🌅
Takuroです。
この度、noteを始めることにしました!
今回が記念すべき初投稿です!
まず、超簡潔に自己紹介をすると、HSS型HSP気質で繊細ながらも好奇心旺盛な都内の大学3年生です。これまではプログラミングを勉強してきましたが、最近Webマーケティングのインターンをすることになり、SEOを意識しながら企業のブログ記事を書く機会が増えました。
今回なぜnoteを書こうと思ったかというと、
・これから文章を書くことに慣れていきたい
・人の琴線に触れるような美しい文章を書けるように練習していきたい
・自分の日々の思考をアウトプットしていきたい
・アウトプットをする習慣をつけていきたい
・自分の考えていることを他の人にも共有していきたい
などの理由があります。
自分自身、これまで文章を書くことに苦手意識が合ったり、そもそもSNSをはじめネットで自分の想いや意見を発信することが凄く怖くてなかなか外の世界にアウトプットできずにいました。
もともと自分を表現することが苦手だったり、どうしても炎上や誹謗中傷、批判コメントなどが怖かったりして、最初の一歩を踏み出せなかったのです。
ただ、ふと今さっき、「なんか文章書いて世の中にアウトプットしてみたいなぁ」という想いが募り、この気持ちが過ぎ去る前になんとか行動に起こさねばとすぐさまこの初投稿をさせていただきました。
そういう一過性の気分って何気ないけど、人生を軽く変えるほどの大きなきっかけになり得ないから、しっかりと自分の気持ちや好奇心に心を傾けてあげることって凄く大事ですよね。
なので今回自分の気持ちに正直になってあげて、勇気を出して初投稿してみました。
ちなみに僕は、ディズニー・シーのシンドバッドで流れる『コンパス・オブ・ユア・ハート』が大好きで、「自分の心のコンパスに従って生きていく」ことを大切にしています😌🧭
文章を書くことは慣れていませんが、目標である「人の琴線に触れる美しい文章を書けるようになる」ために意識することは、
・手を止めない
・完璧を求めない
・恐れない
・楽しむ
・文字数を気にしない
・スピード意識
・毎日投稿する
です!
どうしても最初の頃は文章が稚拙だったり、論理が破綻していたり、そもそも何が言いたいのかわからなかったりと記事の質が低くなってしまいますが、これは上達するための成長過程だと捉えて、プライドや完璧主義を捨ててありのままの思いの丈を繊細にこのnoteにぶつけていきたいと思います。
未熟な自分ですが、noteを書くことを毎日の習慣にして、100字でもいいからなんとか書き続けていくので、どうか温かい目で見守ってくださいませ。🥺
今後ともよろしくお願いします!
それでは今日も素敵な一日を~