見出し画像

電動コーヒーミルをじっくり選びたい。

こんにちは、地方公務員の新家です。北海道猿払村に勤務しています。今日はコーヒーミルのことについて綴ってみます。

先日、量をいつもより多めに入れて豆を挽いたら故障してしまって、それからコーヒーを飲めていませんでした。説明書にて説明のある量を僅かに超えての使用してしまい、それが原因だったのかは、わかりませんが寿命だったかもしれません。それ以来、手動ミルを持ってはいるものの、何故だか均一に挽けないということや、単純に疲れるという理由から遠のいていました。

本来であれば、色々と調べてネットで購入するという流れなのですが、なんだかバタバタと忙しくてそこに時間を割くことができずにいました。そして、先日稚内に行く用事があり、少し時間が余ったのでそういえば電動ミルなんでもいいからとりあえず欲しいと思って電気店へ入店。唯一販売していたのがメリタ製のミル。手に取ってみると、前に使っていたものと違って本体から引いた豆を保管するカップのような部分が外れないということに気づく。ちょっと使いにくそうだなぁと思ったものの。まずは、コーヒーを飲みたいのでとりあえずこれでいいやということで購入してきました。

実際に使ってみると、本体にはコードが付属していてそれも含めて、挽いた粉をドリッパーに移さなければならないのでちょっと面倒というか、やりづらさを感じています。前のモデルのように分離できると、手入れもしやすいのですが一体型なので本体ごと持たないと清掃などができません。ちょっと、ストレスを感じてしまいます。


そこで検索してみると、何個か候補となるアイテムを発見。まずは、分離できるタイプ。こちらは、コードありモデル。

次に、USB充電ができてコードがなくても使用できるタイプ。これは、場所を選べずに挽くことができて便利さが更に高まります。外出先やキャンプでの活躍も期待できます。

ちょっと検索しただけでも、たくさんのアイテムが出てきたました。今回検索ですぐに出てきたものは割と価格が低いですが、それ相応の理由や性能等もあるはずなので、じっくりと選んでいこうと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。また次の記事でお会いしましょう。

わたくし新家は、地元猿払村のプロモーションに加えて、ガジェット、革製品、コーヒー、写真、カメラの事などについて記事を書いています。他にも、各種SNS運用しています。Twitter、Instagram、Voicyと取り組んでいますので、併せてチェックしてくださると嬉しいです。


いいなと思ったら応援しよう!