![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152162739/rectangle_large_type_2_1259550a62dc235cefbcdaa573ab9bca.png?width=1200)
行列のできるエスカレーター
エスカレーターに乗るために並ぶ人の心理がよくわからない。あれ、並んでまで乗りたいか?横に階段あるやん?と一人一人に言ってあげたくなる。ピーク時の大阪駅とかに行くと、プーさんのハニーハントくらいエスカレーター待ちで並んでいる時がある。プーさんのハニーハントのために待った先には、プーさんに会える、出口付近でプーさんのぬいぐるみを買えるといった特典があるが、エスカレーターはあまりに対価が低すぎる。
みんなスマホを見ながら歩いてるから、人波に流されているのかもしれない。自分がどれだけの時間を損しているか気づかないまま、ただただ「みんなが並んでいるから」その順番を待つ。まさに現代日本が抱える闇だ。エスカレーターに行列を作る人たちをターゲットにフィッシング詐欺を仕掛けたら、他の人よりは引っかかる確率が高いと思う。
なるべく並ばずに生きていきたいと思っている。最近では並ぶといえば二郎系ラーメンを食べに行く時くらいだ。何かを待っている時間がじれったくて仕方ない。みんなそうなのかなと思っていたが実はそうではないようで、朝はパチンコ屋の開店待ち勢がどこの店舗に行ってもいる。この前は「オリジン弁当開店待ち勢」という新種の個体群を発見した。
昼は大して美味くないうどん屋に行列があるだろ。夜は夜で席数を少なくして希少価値を高めているだけの、やはり美味しくない寿司屋に人が群がる。
人生戦略として、なるべく競争したくない。並んでまでご飯を食べたいと思わない。それならば、並ばずに得たいものを得るために何をすべきか考えたい。ピーク時間以外を狙う、自分で作れないか試してみる、似たような店では代用できないか。ケチかもしれないし、おおらかでないかもしれない。それでもいいから、思考停止にならず、豊かになるためにどうすべきか考えるのが好きだ。
とにかく今日伝えたいのは、味覇入れとけばどんなものでも美味しくなります。家で美味しいものは意外と簡単に食べれます。味覇は全てを解決する。お試しあれ。
いいなと思ったら応援しよう!
![松本拓郎](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45799364/profile_3991cf36ab469dd451a4450778e219ed.png?width=600&crop=1:1,smart)