見出し画像

世界一周 day134【アムステルダム🇳🇱からベルリン経由でプラハ🇨🇿に大移動】~世界一周新婚旅行~

8/19、6:15起床。

今日はアムステルダムから、世界一美しい街とも言われるチェコのプラハへ大移動。乗り継ぎ時間も含めると、電車で12時間。

2ヶ月弱前に事前予約したら、だいぶ安いっぽかったです。2人で€120ほど。

6:50、チェックアウトして出発。

宿の前から13番トラムで25分ほどで、アムステルダム中央駅へ向かいます。

月曜朝だから混んでるかな〜、と思ったけど全然ガラガラでした。サマーバケーションだからでしょうか?

ベルリン行きの列車は07:59発。
ホーム入線は7:45くらいからで、全席指定です。

車内では、指定された席の上にどの区間で予約が入ってるか表示されてます。

おんぼろ列車なのか、最先端なのか分からない、と相方は文句を言ってました。ドイツのインターシティでは、よくあるシステムのようです。

定刻通りの8:00、出発。

その後は朝が早かったので爆睡。
治安面で、寝るのは全然なのですがスリには本当に気をつけないといけません。貴重品を取られないようにして寝ました。

何駅か停車しながら10時を過ぎる。

ドイツに入りました!!
特に滞在しないのでカウントはしませんが...
あえて数えるならこうしましょう。

20.5ヶ国目 ドイツ!!!🇩🇪

ということにしましょう。

ドイツに入ってすぐの駅。駅名の表記や、看板に書かれている言葉がオランダ語からドイツ語に変わりました。

途中ではオランダ側とドイツ側で、検察が1回ずつありました。

そして昼寝をしたり、動画見たりすること4時間経過。

13:50、ついに到着!

ベルリン中央駅です。

プラハまでの列車は1時間半弱あるため、特に観光などはせずに駅をぶらぶらに留めておく。

トーキョーではない、トキオや
1番右下15:16の列車です

ベルリン、都会だな。中央駅の中をぶらぶらしましたが、マックやサブウェイ、バーキン、スタバなど本当に何でもある。

物質的な豊かさだと、やっぱり数週間前までいたアフリカには敵いません。お金を出せば何でも食べれるし、もうアフリカには行きたくない!!(絶対そのうち行きたくなってるけど)

ベンチで昨日買ったパンを食べながら、電車の時間まで待つ。

時間になったのでホームへ。

ICEってドイツの新幹線的なやつかな?

自分たちの電車は、15分前くらいに入線してきました。

列車にはチェコ鉄道?のマークがありました。やや古めですが、それでも全然快適です。

2×2のシートではなく、3×3のボックス席です。旅情緒がめちゃくちゃありますね!!!

同じ部屋には、英語を喋ってたのでたぶんイギリス人がアメリカ人の50代くらいの夫婦でした。

そして15:16、しっかりと定刻通りに出発です。

ヨーロッパの列車、ちゃんと定刻通りに動いて凄い。やっぱり、ベルギー→オランダのユーロスターの大混乱は本当に運が悪かったとしか思えない。

17:00、ドレスデン到着。

ここの地名、世界遺産検定を勉強した事がある人なら絶対1度は聞いてます。

「ドレスデンのエルベ渓谷」として、かつては世界遺産に登録されていました。そう、かつてです。しかし、この川を越えるための橋建設を進めたことにより、世界遺産の文化的景観を損なうとして登録抹消。紛争によりオマーンで1件登録抹消はありましたが、それに続くものとなってます。

世界遺産に登録されると、その景観をそのまま後世に残していく必要があります。それを維持するための修復は可能ですが、住民達が住みやすいようにそれを越えるものを作ってしまうのはアウト。「人類の素晴らしい遺産を後世に伝えていく」という世界遺産の理念を外れてしまうため、登録抹消となったそうです。

難しい問題ですよね。でもあのドレスデンにいるんだと、ちょっぴり感動。

その後もプラハに向けて走り続ける。

基本は山々に囲まれた風景を走り抜けていきます。

何故か途中で自分たちの席に人が来る。

自分たちが座った席が間違ってたのか、しっかり確認して乗ったので途中で変わったような気もしてますが、とりあえず退くしかない。

3×3のボックス席から、2席並びの席に変わりました。よく分からなかったけど、快適だから全然いいし、ちゃんと目的地まで運んでくれそうなのでOKです。

途中でドイツとチェコの国境も越える。

21ヶ国目 チェコ!!!🇨🇿

そして19:30、ようやくプラハ中央駅に到着。

アムステルダムから遠かった!
合計12時間弱、宿のdoor to doorなら13時間半。

プラハ駅、天井がなんかすごかった。

駅からは歩いて宿まで20分。

節約のため久しぶりのドミトリーです。この世界一周中では意外と初。あくまで新婚旅行なんで避けれるなら避けてきましたが、ヨーロッパでは物価的にやむを得ず。

夜飯は久しぶりのマック。

セットで1000円くらいでした。

全然安い!!でも日本の方が安いって、どれだけ日本が格安快適国か分かります。

宿から歩いて2分のところに、なんか凄い教会もありました。

ドミトリーには、他に欧米人女性2人。

流石に移動疲れがあるので、チェコビールを飲んで0:00就寝。

明日はプラハの街をのんびりぶらぶらしてみようと思います。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集