見出し画像

世界一周 day286【エクアドルの首都キト市街へ🇪🇨】~世界一周新婚旅行~

1/18、8:00起床。

ぶつ切りにはなったけど、しっかり寝れました。さすがはリラックス出来る空間があると、睡眠の質も違いますね。

9:00過ぎ、ゆっくりして出発。

エアポートセンターには、Quitoロゴがあった。

まずは路線バスで市内へ向かいます。

200番のCarcelen行きのバスに乗る。乗車後、途中のバス停で停まった際に運転手自ら運賃は回収しに回るスタイル。1人$2でした。

因みにエクアドルの通貨はアメリカドル。$1以下の少額は自国専用のコインがあるけれど、普通にアメリカドルが使えます。

エクアドルでしか使えない、1USDコイン。紛らしくて困ったもんです。

キトのバスはGoogleマップ対応してるけど、土日の運行まで対応してなかった。空港からの路線バスは3本出てるようで、本当は宿に近いRio Cocaというバスターミナルまで行きたかったけど、土日はやってないとタクシードライバーに言われる。半信半疑でインフォメーションに行ったら本当にないらしい。

まあいいや、切り替えてバスで街中へ。

標高2,850mのキト
街中まではくねくね山道を行く

キトの標高は2,850mもあって、かなり高い。重いバックパックを背負って歩き回ったこともあり、自分は頭がややクラクラする高山病の症状。相方もバス内で突然原因不明の腹痛に襲われたりで、大変でした。

30分ほどでバスターミナルに到着して、ココからはUberで再び30分ほど。これだけの時間走るのに値段は$4.86、エクアドル安いな。さて、宿に向かいます。

因みに、エクアドルもコロンビアと同様にUberはグレーゾーン。「1人は助手席に乗って」とドライバーに言われました。

11:00、到着。

もちろんチェックインは出来ないので、共有スペースでゆっくり。とりあえず無事に着いて良かったです。少し休憩。

さてさて、エクアドルのキトといえば何を思い浮かべるでしょうか。話が逸れますが実はエクアドル、今はマフィアやギャング活動が活発で南米の中でも屈指に治安が悪く、ブラジルとかと同じレベルくらいには治安が悪い。安全はお金で買うこと、絶対に。

話を戻して自分がエクアドルと聞いて思い浮かべるのは、赤道直下の国でキト市街の近くには赤道モニュメントがあること。あとはリガ・デ・キトという強いサッカーチームがあるくらいでしょうか、自分が小さい頃にクラブW杯に南米王者として出てた記憶があります。

そして、そういえば!という感じで忘れていたことが最後に1つ。

実は1978年に最初の世界遺産12個が選定された際、エクアドルからは2つ選ばれています。1つが「ガラパゴス諸島」で、もう1つがなんと「キト市街」です。

キトで数日滞在した後はガラパゴス諸島にも行くので、ポーランドのクラクフ歴史地区とヴィエリチカ岩塩坑も合わせて、この旅では世界で最初の世界遺産は4/12個も行くことになりますね。

一応、ココでキト市街についての世界遺産解説も挟んでおきましょう。

世界遺産への登録名は「キトの市街」で、エクアドルの首都キトは標高2,850mのかなり高い場所に位置しています。

キトの旧市街は、16世紀にスペインが侵略してきた際に建設されたもの。格子状に建設されたキトの街は、これまでみてきたヨーロッパ植民地支配によって建設された街のそれそのもの。

特に見所と言われるのが、1535年から70年以上掛けて建設されたサン・フランシスコ聖堂修道院。南米最古の修道院とも言われており、その建設技術はまさに圧巻で凄く美しいらしい。他にも、1605年から150年以上掛けて建設されたラ・コンパニーア聖堂。これはエクアドル最高のバロック建築と称されるようで、金がふんだんに使われた豪華絢爛な聖堂らしいです。

ごく僅かではあるけれど、一部ではインカ帝国時代の名残も見られるようで、歴史をまさに感じられる世界遺産都市ですね。詳しくは、観光した時に書く気になったら記しましょう。

12:00前、お腹が空いたので昼飯へ。

相方希望で徒歩5分ほどの中華へ。

飲み物+野菜スープ+メイン(炒飯or餃子)のセットで、1人$5。中国人がちゃんとご飯を作ってて、味はもちろんしっかり美味しかった!!!

隣のローカル食堂はハンバーガーのセットが$2もしないくらいで、エクアドルって実はかなり安い国ですね。

13:00、近くのスーパーへ。

街中を歩いているの、ちょこちょこ中国系の人を見かけます。エクアドルと中国って、意外と繋がりがあるのでしょうか。

スーパーで買い物。

カップ麺の今麦郎、誰の名前?
ペルーが隣国になって、
遂にペルーNo.1ソフドリのINCA KOLAが出てきました!

13:30、宿に戻る。

そして時間になったのでチェックイン。

個室シャワートイレ付きで1人1泊1600円也。コンロもしっかりと付いてる共同キッチンも別途あります。悪くない!

宿にはスペイン語、英語、中国語の並びで張り紙があった。たまたま中国系が多いエリア?なのでしょうか。

チェックインの際も、スペイン語→中国語の翻訳を勝手に見せられたけど、日本人って言って翻訳を変えてもらった。

コロンビアでは、アジア人を一切見掛けなかった。あの何処にでも居る中国人すら見掛けなくて、私たちアジア人はずっと浮いてる感覚があったから、エクアドルに来るとちょっぴり心強い。

15:00過ぎ、そろそろ散髪に行こうかと思ったけど土曜日で何処も混んでて断念。

今日は諸々の疲れもあるだろうし、このまま部屋でゆっくりします。

19:00、お腹が空いたので夜飯。
実は昼の残りを持って帰っていたので、その残り+マックのデリバリーにしました。

中南米ではUberイーツもありますが、Rappiというフードデリバリーもあるのでそちらを利用してみることに。

エクアドルとかはまさにそうなんですが、Rappiは銀行口座を持てない人たちでも配送業務が出来るように、食べ物を受け取る際に代金は現金での受け渡しになる。(Uberイーツはオンライン決済のみで、配達者は銀行口座が無いとUberからお金をもらえない。)

どうやらそれが背景で、コロンビアやエクアドルではRappiの鞄を背負った人がいっぱい居た。もちろんUberの方が安全面では間違いないですが、比較したらRappiの方が全然割引率が違うようでした。

その後は部屋でゆっくり。

今日は高度順応も兼ねて本当に何もしないdayですね。

なんだかんだ昨日もしっかり寝れたわけでは無いので、早めの就寝。

23:00、おやすみ。
明日は折角キトにいるので、赤道へ行ってみます。

いいなと思ったら応援しよう!