![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156533368/rectangle_large_type_2_00662713a3e3cca04e9f9dacd1d99915.jpg?width=1200)
世界一周 day178【ジロカストラからティラナへバス移動🇦🇱】~世界一周新婚旅行~
10/2、8:30起床。
今日はティラナに戻ります。
9:15、宿を出発。
坂を下ってバスターミナルへ向かう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156472934/picture_pc_3b77ae8701d2dbe6d3b096c9fa86d7dd.jpg?width=1200)
9:30、バスターミナル到着。
ティラナ?サランダ?タクシー?とか色々声掛けてくる人はいますが、インドとかみたいにヤバい騙し屋は居なさそう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156473078/picture_pc_46a92c0387510d96336f0ae469f55111.jpg?width=1200)
素直に行き先を言えば、どのバスに乗るかとか教えてくれます。アルバニア人はみんな優しいので。
シャイで無骨な感じの人が多いけど、助けを求めれば100%以上で返ってくることが多いアルバニア。本当に良い人ばかりです。
ちなみにバスチケットは、バス車内ではなく奥の事務所みたいなところで買う方式。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156473620/picture_pc_395b1b273cf392f75d3b8b6c698b9701.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156473429/picture_pc_067fc3b91a96cc3a374a37a2df3b6937.jpg?width=1200)
1人1200レク(たぶん手数料上乗せされてる)、事前にネットで見た情報と一緒でした。
10:00、ほぼ満席で出発。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156473661/picture_pc_855e9bac53831104204ab6955c6756e4.jpg?width=1200)
情報では3.5h-4hでティラナまで着くか。
出発してすぐにもう入眠、起きたら11:30でした。
12:00前に、どこかのガソリンスタンドで10分ほど休憩。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156511702/picture_pc_aba70983edffd92babf5044a1c7493e0.png?width=1200)
そして順調にティラナに向けて走り続け、途中で何人か降りつつ3.5hぴったりでティラナのバスターミナルに到着。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156511741/picture_pc_78f6100e52d7b4dce4e68a1e9b7d8b22.png?width=1200)
バスターミナルからは路線バスを乗り継ぎ、バス停から少し歩いて宿へ。
途中はマリノスのACLE2戦目を見てました。よく蔚山に4-0勝った、最後は路線バスの中でニヤニヤしてた気がする🤔これで3-7の悲劇は取り返して、得失点±0ですな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156511627/picture_pc_7b9c1b55a274ad81d3120e1ee50fab1a.jpg?width=1200)
14:30、到着。今日の宿はこちら。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156512070/picture_pc_1e826b575697f198f8093fba55d65b86.jpg?width=1200)
スカンデルベグ広場から歩いて数分のゲストハウスです。今回のティラナは1泊のみで明日も朝出発なので、ゲストハウスのドミトリー4人部屋に。それでも1人1600円ちょいで、首都だからか高めです。
15:00、相方が空腹で衰弱寸前なのでご飯に行くことに。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156511886/picture_pc_2fbd73c15939efaefdb881b62518b5bb.jpg?width=1200)
宿から歩いて10分弱のこちらのレストラン。ティラナでも有名?なシーフードレストランです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156531602/picture_pc_65b46580bb66ebb0bd38995c3b60181a.jpg?width=1200)
シーフードパスタ、シーフードリゾット、水。こんなにおしゃれなレストランで、これだけ食べて2000円ちょい。
数年前よりはアルバニアも物価高くなってるとはいえ、まだ日本よりはやや下くらいな感じですね。ネズミがトコトコ床を歩いてるレストランだったけど、美味しかった。
その後はお散歩してスカンデルベグ広場へ。
なぜ最初に行かなかったのか分かりませんが、近くにあった教会も寄りました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156533325/picture_pc_10d1e91840ba33bf9a8a22b94641dfae.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156533326/picture_pc_7057b3845b6e0dedd3f0303c24928d7d.jpg?width=1200)
ぱっと見はモスクですが、中はしっかり教会。本当にアルバニアって不思議な国です。
16:30、近くのカフェへ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156531718/picture_pc_e8094d81603eb1e60abefeed3693ce96.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156531719/picture_pc_5e07e01931b2dd5f40211fd4f4786f54.jpg?width=1200)
これで500円ちょい、最近カフェを欲してた相方は超満足そうで一安心です。
確かにめちゃくちゃ美味しかった!
17:30、スーパーで買い物して帰宅。
ドミトリーなので混み合う前にシャワーを浴びてゆっくり。
20:00、流石にお腹が空いたので夜飯へ。
近くのファストフードにしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156536297/picture_pc_3c84a51633ac969988066bd380052a4a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156536296/picture_pc_98c76df2342126769ab368d192a71c08.jpg?width=1200)
1つ400円弱、アルバニアではもう見慣れたケバブ的なやつですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156536352/picture_pc_07f4bba189770093a2575788f803c7b1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156536309/picture_pc_e4ab6d45ff3248a73f0a2812ce117a80.jpg?width=1200)
ティラナの信号は全身で表現するタイプ。
20:30、宿に帰還。
今日はドミトリーなので、部屋で大人しく動画鑑賞したりゆっくり。
23:30、就寝。
明日は午前中のバスで、ティラナから次の国へ移動します。どこからお楽しみですが、国境越えも含めてバスで3時間ちょいだとか。これまたバルカン半島なので、楽しみです。🇲🇰
アルバニア、不思議な国でしたね。
数十年前までは鎖国してて、そこから日本やその他先進国と同じような歴史を辿るのかと思ったら、鎖国明けた地点から違う方向に進んでるような感覚。
中々説明が難しいけど、ヨーロッパでもなければアラブでもなく、中々形容し難い国です。久しぶりにチャイナハラスメントやアジア人差別もあったし、なんだか鎖国してて時代が遅れてるのかただただ現代に着いていく気がない国なのか、それも含めてよく分からず。
一言で表すなら、本当に興味深い国という印象です。普通じゃない国が好きなら、ドンピシャでハマるかもしれないですね。
それではまた明日👋