![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155430650/rectangle_large_type_2_80ba72a36cf69e471a57d11e0a909e89.jpg?width=1200)
世界一周 day169【アイスランドロードトリップ🇮🇸⑩ 遂に最終日】~世界一周新婚旅行~
9泊10日アイスランドロードトリップ 10日目
9/23、8:30起床。
昨日は最終夜でオーロラがはっきり見えました。
アイスランドありがとう!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155441716/picture_pc_b3b9eb4bf720d0373a36a0642526ed4e.png?width=1200)
朝飯を食べて出発準備。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155388064/picture_pc_23c8c4a58c7b2db26ef6a99bf0b6c82b.jpg?width=1200)
今日も朝からしっかりパスタを作ってくれました。感謝。
さて、いつもよりも遅めの10:30出発。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155388175/picture_pc_c6fa6c14cebe57be58487386927c9546.png?width=1200)
今日は素晴らしく快晴のスタート。初日も同じような天気だったし、アイスランドに歓迎されてお見送りされてる気分ですね。
今日は、これからシンクヴェトリル国立公園へ向かいます。氷河が見れた南のヴァトナヨークトル国立公園と並び、どちらも世界遺産のアイスランド2大国立公園。
1時間ちょい走って向かいます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155388412/picture_pc_80b203022ea81a98a7cb9b9d743c3f66.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155392428/picture_pc_f720915173aafced66de8c3626c9af0e.png?width=1200)
途中は海底トンネルも通ります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155392351/picture_pc_402958f41c5343681a89e765179bdb21.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155392353/picture_pc_13b1ebfdb740635d58340b015eb6e646.jpg?width=1200)
12:15、シンクヴェトリル国立公園の駐車場に到着。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155430339/picture_pc_080ee6a2bcca6835479b8dbe946a2dac.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155430349/picture_pc_6a574cbeb879dcf5d03e137d3df380db.png?width=1200)
ビジターセンターのトイレが超解放感マックス。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155430354/picture_pc_2f44fc9d11a291775883b1c319f8bf19.png?width=1200)
一応ココでシンクヴェトリルの解説も入れておきましょう。
『シンクヴェトリル国立公園』は先ほども述べたように世界遺産。しかしココ、自然が凄いから登録された訳ではなく、しっかりとした歴史があるため世界遺産になりました。
実は世界最初の議会制度があった場所は、アイスランドのまさにここシンクヴェトリル国立公園。930年にアルシングという、全島議会があったことが確認されています。議会は2週間に及ぶこともあったため、近くには宿泊施設などもあったとのこと。細かいことはキリがないですが、とにかくそういった歴史的経緯のある場所という意味で世界遺産になりました。
なので世界遺産登録は、自然遺産の分類ではなく文化遺産の分類で登録されています。
もちろん自然もかなり凄く、地球上では珍しくプレートの境目が地上で見ることもできます。また周りの景色もthe アイスランドで雄大。今は文化遺産だけでなく、自然遺産での登録も目指しており、それが成されれば複合遺産として世界遺産に登録されます。全然その価値はあるところなので、この先期待しておきましょう。
国立公園内はハイキングで割と広範囲をお散歩できるようになってたので、2時間弱お散歩。
ちなみにココ、初日に行ったグトルフォス、ゲイシールと並んでレイキャビクから日帰り観光できるゴールデンサークルとして有名です。
なぜ初日に行かなかったのは分かりませんが、とりあえず最後の晴れの日に行けて良かった!
ハイライトで写真をどうぞ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155430498/picture_pc_bf9d1f5b07ff58b9b27d02417196ec58.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155430496/picture_pc_f89dee046dd2e9278e6124dce7bdc465.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155430493/picture_pc_6f4403ea169673dc994061a1dbcaab80.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155430499/picture_pc_f1d5253f3b42f31ae8891211318efdc3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155430502/picture_pc_d51a693a18a3917c16d3c2239fb9910a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155430500/picture_pc_3fc80f3cf805a84e71822033d4ecba79.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155430503/picture_pc_c575e3dbec369653fe5994629446be68.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155430501/picture_pc_b3e4f48765196bc1f5f88c6115ae2ec6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155430504/picture_pc_e7dcf554124bde0afc812a5963ccbce7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155430507/picture_pc_7aac1a016ca16a5d0643af7ce6422ded.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155430505/picture_pc_de01f277f3e1de2a1f6e53a087a7a3a3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155430508/picture_pc_88f1acc8551ac96d237dd645db51cd8c.png?width=1200)
14:00くらいまでいました。
レンタカー返却はレイキャビク市内で16:00なので、ぼちぼち準備して帰ります。
15:30、そして車が多くなった首都を抜けて45分。先に宿へ荷物だけ置き、ガソリンも満タンにして遂にレンタカー返却です。
やっぱりこれだけ走ると愛着湧きますね。返却時は寂しくなる。この相棒RAV4と一緒に、なんだかんだアイスランド1周2,470km走りました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155430521/picture_pc_1e38b2cac90c7e2d15d5b98ebe78ee20.jpg?width=1200)
今回はパンクやスタックなどのトラブルなしで、安全に旅させてくれてありがとな!!!!!
日本帰って大きなSUVとか買うとなったら、普通にRAV4はあり🤔
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155430598/picture_pc_db7a852ca5123467d11d21d799a9dcac.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155430620/picture_pc_d92d2f8aeecb4c84ec02d41509e78d03.png?width=1200)
さて17:00、レイキャビク市内も少しお散歩して宿に帰還。
一緒に周ってた子は明日早朝のフライトなので、部屋で少しだけおやつタイムで休憩。
20:30、一緒に周ってる子はバスターミナルへ。自分達はキッチンで夜飯へ。10日間も一緒にいましたが、ココでお別れ。とても楽しかったし、写真もいっぱい撮ってくれて、アイスランドロードトリップが本当に濃い思い出になりました。ありがとう!!
マリノスサポとコンサドーレサポという共通の趣味もあるので、今後の旅のルートが被らなくともまたどこかで会える気がします。マリノスがACL決勝に行ってなかったら、巡り会うことのなかった縁だと思うと、僕はマリノスが繋いでくれた縁ということで感慨深い。次は来年札幌ドームで会えることを祈っておく。
さて、流石にロードトリップの疲労も溜まってるので今日はひたすらゆっくり。
0:00、就寝。
自分達は、明日の深夜のフライトでウィーンへ戻ります。ウィーンは空港滞在のみでそのまま次の国へ。それはまた先なのでお楽しみに。
※※アイスランドロードトリップまとめ編※※
費用、ルート、キャンプ場などの情報系は、次の番外編でまとめたいと思います。どんな旅をしてるか見たい人よりは、おそらく今後の旅人に向けた情報系になるかと。
アイスランドロードトリップのルート、費用、キャンプ場など、気になる人は次のまとめ編を参考にして下さい。