![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20089825/rectangle_large_type_2_cb47f0932497058ac0c02187782f8bba.png?width=1200)
【美容師キャリアハック】74%が離脱する!? Instagramプロフィールつくり方
当美容室グループの責任者55名で、
Instagram(インスタグラム)でお客様を集めようチャレンジ!
を実施してる【インスタフォロワー数400名(少なっ!)】
の落ちこぼれ社長です...w
先日は美容業界の人気インフルエンサー西岡卓志さんに、Instagram集客について社内セミナーに登壇いただいたり、
Google・SMS・リクルートHD戦略室で活躍後、現在は世界5ヶ国で8社を経営するLimグループ代表の竹花さんの学校MUPで学んだり、
様々な業界でInstagramを含むSNSを仕事で活用してる方々から情報収集やフィードバックをもらいながら、社内企画を進めています。
InstagramやSNSなどを使って、ブランディング・集客・キャリアアップに繋げたい美容師・サロン経営者・美容関係者の方は、ぜひ一緒に学びをシェアしていきましょう。
今回は、74%が離脱すると言われているInstagramプロフィールの作り方。(株式会社Lim調査データ)
まず、下記のチェック項目をクリアしているか、自分のプロフィールをチェックしてみてください。
☑︎ プロフィール写真が顔写真か?
☑︎ 誰に向けて、何を発信しているか簡潔に表現されているか?
☑︎ 興味や関心を引くプロフィールか?
☑︎ 改行や記号を使い、訪問者のことを考えて読みやすいか?
どうでしたか? ちゃんと出来ていましたか?
Instagramの月間アクティブアカウントは世界10億人以上、国内では月間3300万人のアカウントがある中で、自分を見つけてもらう、ファンになってもらうには、まず【プロフィール】を整えておきましょう。
美容師の人気インフルエンサーのプロフィールも紹介しておきます。
▼TWIGGY 水野さん
集客用のアカウントとして運用している印象で、どこのサロンの何という美容師で、どんな活動をしているか、見やすく簡潔に表現されています。
プロフィールはご自身の顔写真ではないですが、集客を目的としているようなので、スタイル写真を入れていますね。
▼Salon Ryu 京極さん
京極さんはご自身の顔写真をプロフィールに挿れていますね。パッと見て、どんな美容師さんがすぐ判断出来るので、安心感があります。
またご自身がどんな実績・価値を持っている美容師なのか、ちゃんと差別化されたPRが入っている点も、ファン(フォロワー)を増やしている理由だと考察できます。
今回はここまで。
とても簡単なことだけど、ポイントを押さえてプロフィールをつくる事で、74%の離脱を軽減して、自分の投稿に興味や関心を持ってもらい、いいね!やフォロワーを獲得しやすくなる。
どれも数分で出来ることなので、ぜひ実行してみてください!
つづくよ!