なんだかなあ、なこと おとしもの
自転車で少し離れた安めのドラッグストアに行った帰り、車道に出かかるところでふと道路に落ちているものが目に留まった。
車が通る前に急いで拾ってひとまず歩道で確認。
レザーのカードケースに、たくさんのカード。免許証もキャッシュカードも学生証もいわゆる財布に入れそうなカード全部入ってる感じ。連絡先でもあれば連絡してあげようかと思ったけど、ざっと見てもなさそうだったので警察署に届けようと、そこそこ大きい所へ。
着くと優しそうな警察官の女性が対応してくれ、少し時間かかっても良いですか?もちろん。
言われるがまま書類書いたり、拾った住所を地図で探したり、こんな大切なカードいっぱい入ってたら落としてかなり焦ってるだろうから早く戻せると良いですね〜なんて話しながら。感謝されたくて届けたわけじゃないけど、この男子大学生は落とした場所と拾った人に恵まれてるぞーなんて思いながら。いいことするのは精神衛生に良いなあ、なんて思いながら。
そうこうしている内に、さらにそういう対応に慣れて居そうな男性登場。なんか女性の対応にこんなことしなくて良いんですよ的なことを指示。なんだなんだ?
どうも見るからに簡単に済ませたい様子。
落し物届けた人なら知ってると思うけど、(自分は知らなかった)持ち主からのお礼をどうしますか的な質問項目にチェック入れるとことか、相手に名前を知らせますかとか、そういう項目がどうやら重要みたい。で、最後にサインさせられる。
もちろんお礼目当てで届けたんじゃないですよ。これはほんとに1ミリも思ってない。
でもさ、その男性、お礼、いいっすよねそういうの?名前、いいっすよね、相手に知らせる必要ないっすよね?
ん?え?
あ、はあ。
まあ、はい。
いや、お礼欲しいです!名前伝えてください!とか言いたかったわけじゃないよ、でもさ。
あんたが決めることじゃないよね?なんかこのシステム気持ち悪いし、せっかく気持ちよく届けて、相手に戻って喜んでくれたらなにより!くらいだったのに、なにこの妙な腑に落ちなさ。
別に清廉潔白な人間でもないし、煩悩も偽善心も持ってるだろうけどさ、その誘導おかしいよ。てかお礼を一切断るとか、名前明かさなくて良いって、あなたに勝手に決められたくないんですが。
今まで何度か警察の対応ってなんだかなあな経験あるけど、久しぶりにとても嫌な気持ちになった残念な週末。
とにもかくにも大事なカード類が持ち主に戻ってくれれば良いかと寛容になろうと努力中
なんだかなあ。