見出し画像

※満員御礼【12月の会員体験】静岡限定!賤機焼 鬼福の絵付け体験

匠宿でしかできない、伝統工芸の特別体験。

静岡の伝統工芸「賤機焼」でつくられる鬼福の小鉢に自分で絵付け、釉薬掛けができる、とても貴重な体験です。さらに今回は賤機焼の職人である青島さんをお招きし、賤機焼の歴史についてのご講話と実演をしていただきます。
お正月にぴったりの縁起の良い鬼福に、素敵な笑顔を描いてみましょう!

賤機焼は、江戸時代から続く静岡の伝統工芸品です。
その中でも特に有名なのが、「鬼福」。
鬼の顔は魔除け、福の顔は祝福の意味を持ち、縁起物となっています。

体験内容

鬼の顔と、福の顔。
「賎機焼 鬼福」の商品は、匠宿内にあるギャラリーTetoTetoでも取り扱っております。

静岡限定!賤機焼 鬼福の絵付け体験

開催日:2024年12月8日(日)
時間:10:00~11:30 / 13:00~14:30(所要時間:約90分)
定員:各回15名
料金:3,500円

※サイズ:12×10×8.5cm(縦×横×高さ)
※作品のお渡しは12月27日(金)以降、来店受取または着払い配送
※汚れても問題ない服装でお越しください
※鬼福を一からつくる体験ではありません

---

予約開始日:2024年11月8日(金)
受付方法:
匠宿公式LINEから

お問い合わせ先:工房 火と土 054-204-5243(受付時間10:00-18:00)

ご予約は匠宿公式LINEから!
まずは公式LINEを友だち登録


いいなと思ったら応援しよう!