
Photo by
happea_nyanko
急に忙しくなる時どう考えるか
皆さんこんにちは。能力再生相談所、内匠です。
仕事でもプライベートでも、どういうわけか急に、そして同時に重なって怒ってにっちもさっちもいかないことがあるかと思います。そして、そういう時に限って自分には手に負えないようなこととか、自分にとって苦手意識を持っている人あるいはことに対処しなければならないようなことがある、そんな経験をお持ちではないでしょうか。
こういうことは、結局、一つ一つ向き合って対処する以外にないのではないか、と私は思います。仮に一時的にその場を逃れても、あとから違う形でまた、もっと大変な形で自分のところに帰ってきてしまうのが経験的には多いので、何か起きたら「すぐ対処する」しかないと私は思います。
そうしていると、大変だと思ったことが、思ったほど大変じゃなくなったり、周囲のサポートによってうまく解決したり、何か自分の力以外のものが働いてくれて結局はうまく収まっていく、そんな気がします。
結局人は、自分にとって都合の悪いことからは逃げられない、そんな気がします。他人を見ているとうまく都合の悪いことは逃げてるな、と見える人がいるかもしれないですが、たぶん、その人の中では違う形で何かがやってくると思うんですよね、確証はないですが。
そして何よりも、そういうことを経験していくことで、いつの間にか自分自身の問題解決力とでもいうものが向上していき、そして周囲の信頼も自然と上がっていき、一時的に大変な思いをしてもそれ相応の報酬は返ってくる、私はそう思っています。
もし皆さんの中にも今大変なおもいをして、もう嫌だな、やりたくないなと思うようなことの渦中にいらっしゃるなら後ひと踏ん張りしてみる、というのもいいかもしれませんね。
それでは今日もご一読、ありがとうございました。